女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
ドキュメンタリーをみて 思ってしまう。 シングルマザーで 父親が、いない。 どれだけの辛い思いさせてしまうのだろう。 父親の絵とか描くときとか 辛い思いさせるのかな。 今から既に ダメな母親だなって思ってしまう
ご自身、または旦那様がワキガの方いますか? まもなく1歳半の娘ですが、生まれた時から耳垢が黄色く湿っています。 最初は羊水で湿ってるとは言いますが一向にカサカサの耳垢になりません。私はカサカサです。 父親である元の旦那が軽いワキガだったので遺伝したのではとショッ…
もう少しで妊娠5ヶ月。 お腹に赤ちゃんがいる、そのことはとても幸せなのに何だか孤独だなぁ…。 ほんとは仕事だって前みたいにこなしたい、大好きなお酒だって飲みたい、友達に妊婦だからって気を遣われないで生活したい。 だけど、全部全部、お腹の子どものためだって思うか…
旦那が一人暮らし時代から使ってた冷蔵庫 昨日の夜中飲み物取り出したら中が冷えてない。 掃除してみたけど今もやっぱり冷えてない。 こりゃ寿命かな( °_° ) 父親がちょうどいいタイミングでお前んちに冷蔵庫新しいの買ったるわ~って言ってくれてたから助かる… 観音開きと両開き…
旦那と離婚したいけどお金のこともあるしやはり父親は父親だしな、、と。だけどもう一緒にいることが苦痛でしかない。生理的に無理! どーしたら良いのか、、 同じような方いらっしゃいませんか?
愚痴らせて下さい。 子供がリビングで寝てるのに掃除をし始め寝不足で起きる子供は不機嫌。再度寝かせつけしようとしても旦那の行動が気になり寝れない様子です。起きてから掃除したらいいのに、自分が今したい時にしたいみたいで、何度言っても効きません。しかも夜の寝かせつけ…
母親は子どもが起きたら一緒に起きてミルク飲ましたりオムツ替えたり遊んだりせんといかんけど、父親は子どもが起きても寝てていいんだ。 愚痴を吐いちゃってごめんなさい💦 他に言える所がなくて😑
旦那に期待しないことにしました。 生まれる前は「育児を手伝うのではなく、一緒に育てる父親になりたい」と言ってたけど結局、頼りたいときにはちっもも頼りにならないし、いざ何かをしてもらえば「俺は他の父親より家庭的だと思うんだよなぁ」と言ってきて、うんざりします。 …
私の母親は毒親で 私はアダルトチルドレンだと思います。 その上、母親は今父親の他に男がいると思います。 私はシングルで今は実家暮らしです。 日々、母親に対してストレスが溜まる生活をしています。 でも言うと機嫌が悪くなったり、 怒鳴ったりするのが目に見えるので 私が…
休みの日に5時半に起きて6時には出てった旦那。 よくやるなあ。。。 帰り遅いんだって😞 父親はいいよなあ~もう嫌味しか出てこないわ⚡ わたしは娘と何しようかなあ。。。
動揺しています。実父が、昨日28日土曜日の夜、亡くなりました。自分の車の中で亡くなっていたようです。 父親はコンビニ経営者だったのですが、そのお店のパートさんが、いつまで待っても来ない。と、実母に連絡。実母から実父に連絡するも、一向に繋がらないため、探しに行くと…
里帰り中、実家の両親とうまくいきません… ベビーは産まれた時から病気があり、手術を控えています。 当初2ヶ月程度を予定していた滞在が6ヶ月になってしまい、旦那は自営業で休みがとれず、ほぼ会えません。(LINEで連絡はとっています。) 実家で生活するのは8年ぶり、父とは…
自分の家族のコトなんですが、うちは2人姉妹の私は妹です。母は他界していて、近くに姉家族と父親が住んでいて、私は1歳児のママです。最近、父が病気で倒れて入院していて、私は1歳児がいるので主人のお休みにだけ父の病院に行きます。姉が毎日、父の病院に行ってくれてるのでと…
特別、仲が悪いわけではないけど、なんとなく旦那にイライラするときがある。 私が相談したいことがあっても話し合わず、いきなり家事を手伝い出すところはやめてほしい。 そうやってごまかして、逃げてるのバレバレだから。 「俺はいつだって家族に尽くすつもりだから」と…
もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃんがいます。 分煙されてない居酒屋などに我が子を連れて行くのに抵抗があります。旦那さんは連れて行こうとします。 ただでさえ首も座ってないし、予防接種も完全に終わっていない。抵抗力のない子をタバコ臭いとこに連れて行くのは嫌です。 そして旦…
みなさんの旦那さんは休日何をしてすごしてますか? ちょっと長い愚痴になります。 今もうすぐ6ヶ月になる女の子を育てています。 旦那の実家で義父母と同居生活が約1年。うまくやってます。 旦那と付き合って数ヶ月で妊娠が分かり出会ってからは1年半程です。 自分達の洗濯物は…
こんばんは。 離婚した旦那が、私名義の家から出ていってくれません…。 ちなみに、戸建てです。 (祖父が残してくれた物です。) 私は、隣の自分の実家に子供と逃げてきたのですが…光熱費は私の口座から引かれてます。 私の親にも話してもらったのですが、すでに父親が亡くなっ…
私は主人と正反対、真逆の性格で、 二択があれば二人とも別々なものを選びます。 (例えば、肉まん、あんまん、等) ↑のようなことは いつものことで気にしてなかったのですが、 最近びっくりしたことがありました。 子供になんて呼ばれたいかという話になって、 私は、 友達み…
父親になる自覚があるのかないのか(;_;) 不安です。 旦那と赤ちゃんが産まれてからの話をしようとしても、何も考えてないようで思いつきで答えてきます。 名前の話をしたら、 本田望結ちゃんが可愛いから名前は望結ね!と、 まだ性別も分かってないのに望結と決めているみたいで…
仕事が忙しいのはわかってはいるけども! 見ててあげるから息抜きしといでってどーして言ってくれないんだろ。 子連れだといろいろ制限あるしお互い疲れるし。だからゆっくり1人で買い物行きたいのに… 出掛けたい言ったら一緒に連れていけばいいしょって… そんなに子どもと2人き…
無知な質問ですみません。 結婚していないのですが、産まれてくる子供の姓を子供の父親の姓にすることは可能なのでしょうか? ちなみに結婚していない理由は、彼の年齢が結婚できる年齢に達していないからです。 18歳になって数ヶ月後には結婚をする予定です。 産後認知はします…
男は一つ一つ説明しないと分からないんですかね? 私は今自宅安静してます。 旦那は昨日会社の飲み会ということで万が一何かあったら不安だから実家が目の前なので実家に帰ってました。 いつもはお母さん呼んでたんですがお母さんも毎日仕事で行き来疲れるから今日は泊まりなさい…
差し押さえについて教えたください。 両親は随分昔に離婚しており、父親が家を出て隣の市へ移り住みました。しかし、その後行方不明のまま市県民税を滞納し、その督促状が隣の市から父宛で母が住んでる住所へ届きました。滞納分を支払わないと差し押さえするという内容です。 父…
旦那さんと離婚したいです。 でも、息子の事を考えると離婚に踏み込めません。私の都合で息子から父親を奪って良いのか… 暴力、女性問題やお金の問題がないかぎり息子のために離婚は避けた方が良いのでしょうか…?
旦那よ、LINE通知をoffにするのは良いけど せめて嫁だけは通知onにしないかい? 何かあったらどーする?すぐに連絡取れないじゃん? スマホはゲームする為にあるんじゃないんだぞ 。 そして水曜日に飲みに行ってきたばっかりなのに 明日また友達と遊びに行くとか楽しい事いっぱ…
さっき複雑なこととあんまりよく思わないことがありました😓 今日、私の父親が親の家の地区に家をたてるか買うかしたら100万だすと言われました。 人が言い出したことどういう気持ちで意思で言い出したかはわかりませんが、 ずっと無関心で何をするにも自分達でしなさい。っ…
吐かせてください。。 今生後1ヶ月の男の子を育ててるシングルマザーなのですが 子供の父親にあたる相手とは妊娠発覚の時に別れその原因が 子供が出来た事には賛成だったのですが 妊娠中に お前が俺を支えれてないから悪い や お前の妹刺し殺したいと思った。など言われ恐怖や …
こんにちは〜☀️ 今日も旦那は仕事で居ません(o^^o) なので最近あったことに 皆さんならどうするかご意見下さい! 9月に娘が生まれ12月まで実家に居ました。 アパートに帰る3日前の日付で 風俗利用した形跡のあるメッセージを確認。 ホテルにつきましたらお電話下さい、と。 も…
愚痴らせてください 普段から旦那ほ子どもと 遊んだりはしてくれますが、 たまーにミルクをあげたたげで 俺は育児をやってるんだアピール。 まじ腹立ちます。 1番ムカつくのは、私が家事など 他の事をやっている間子どもが なかなか寝つけずギャン泣き してるのに旦那は隣でイ…
子どもの誕生日やから、わざわざ休み取ってんけど って言ってたけど、何もしてないよね? 昼過ぎまでずっと寝て、起きて買い出し行って 帰って来たらご飯食べて、即いなくなる 子どもの面倒みる気なし 見たとしても、若干イラだちながら それで誕生日のために休み取った?? た…
「父親」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…