
妊娠中や出産後の子育てについて、旦那の両親に頼むほか、実家や保育園の利用も検討中です。お金の心配もありますが、サポート体制を整えることが大切です。
2人目について相談させてください
来年の4月から幼稚園に入れる予定で少し働いてお金を貯めてから2人目の妊活に入る事に旦那と話して決めました(本当なら今すぐ欲しいのですが、金銭的な事からの結果です…)
出来るかどうかは別として、もし妊娠できた場合妊娠中の絶対安静時や切迫などでの入院、出産時の入院中(多分帝王切開なので約1週間)子供の幼稚園の送り迎え、帰ってきてからはどうしたらいいのでしょうか?
旦那は朝7時くらいに出て夜は8時~9時頃に帰ってきます
私の実家が5分くらいの距離にあるのですが、父親が介護なため母には頼めません
旦那の実家は30分くらいの距離ですが、一度も預けた事がないし預ける気もありません
しかも、もしお願いするとなると泊まり込みになると思います
お金の心配もありますが、産後の事を考えたらどうしたらいいのか心配で…
私の用な場合、どうしたらいいのでしょうか?
やはり、旦那の両親に頼むしかないのでしょうか?
- ままゆな(10歳)
コメント

いぶまま♡
①入院中だけお父様にショートステイにいって頂き、実家のお母様に子供のお世話をしてもらう
②義父母にお願いする
③入院中だけ、ご主人に定時で帰ってもらい、子供の世話をしてもらう
④入院中、ご主人に仕事を休んでもらう
などでしょうか…^_^

✩°。⋆ちゅんママ✩°。⋆
環境はちょっと違うけど…来月帝王切開で2人目出産です。
出産の時の入院中の一週間は旦那にお休みを取ってもらい上の子を見てもらいます。
実家の両親は仕事をしていて頼れず,同居していますが完全に義母には頼れないので旦那にお休みを取ってもらいました。
本当は実家の両親に頼りたいですよね…😅
出産後はどうするんですか?
-
ままゆな
遅くなってしまいましたが、お返事ありがとうございました
旦那さん、一週間お休みが取れるのですか?
うらやましいです…
うちは、多分無理かな…
出産後も一人でがんばるしかないです…
ちゅんママさんは、退院してからはどうするのですか?- 3月12日
-
✩°。⋆ちゅんママ✩°。⋆
一週間お休み取れたみたいです‼︎有給もたくさん残ってるのでそれを使って😊
出産後は一ヶ月実家に帰ります。
1人で2人育児は大変ですね😭旦那さんはお休みの日とかは協力してくれますか?- 3月13日
-
ままゆな
遅くなってすみません😣💦⤵
旦那さんの休み、すごいですね❗
入院中は旦那さんとお子さん2人で過ごして、出産後はみんなで実家ですか?
多分無理ですが、もしうちの旦那が一週間休めたとしても家事が何もできないんですよね…😅
それも心配です⤵
休みの日に自分から進んでやってくれるのは、お風呂掃除と布団を敷いて畳む、子供をお風呂に入れるだけです…
あとは、言ったらおむつ交換、着替え、歯みがきはしてくれます
たま~に食器を洗ったり洗濯を畳んでくれたりしますが、まあまあぐちゃぐちゃで😅- 3月15日
-
✩°。⋆ちゅんママ✩°。⋆
入院中は旦那と子供と義母が見てくれますが,義母は家事を全くやらない人なので不安でしょうがないです💦
出産後は私と子供だけ実家に帰ります。
うちの旦那も料理とかできないので不安ですが今回は頑張ってもらいます。
義母も義理姉の子供の子守もしてるので家事とかどうするのか不安です😱😱
男の人ってやればいいって感じで後先考えないですよね😅
でもこれから2人目考えてるなら旦那さんにも成長してもわらないとダメですよね‼︎
ままゆなさんだけ頑張ることないですよ⭐️- 3月15日
-
ままゆな
すみません😣💦⤵
下にいっちゃいました❗- 3月17日

ままゆな
また遅くなってしまい、すみません
お義母さんは、家事をしないんですか😱
入院中、短いけど心配ですね…
旦那にももう少し家事や育児協力してもらいたいのですが、働いてくれてるからなかなかお願いしにくくて…
私が働いていなかった時はほとんど頼まなかったです😅
でも、2人目が産まれたらさすがにお願いしないと大変そうですよね⤵
ままゆな
遅くなってしまいましたが、お返事ありがとうございました
1は、施設みたいな所に預けると言う事でしょうか?
全く考えていませんでしたが、お金がかかるしきっと父も楽しみにしてると思うので可哀想に思ってしまいます…
2は、最悪の場合ですかね…
3は、旦那は定時がないんです…
朝も遅く行って早く帰るんですよね?
融通がきかない職場なのでどうだか…
4も、同じく融通がきかないから…
理想は3か4ですよね!