


1年生の初めのうちは登下校は親が一緒に着いていくと思うのですが、1歳くらいの赤ちゃん連れの方はどうしてますか?また雨の日も抱っこ紐で傘さしてですかね?😅
- 1歳
- 抱っこ紐
- 親
- 傘
- 赤ちゃん連れ
- はじめてのママリ🔰
- 3






入学式に1歳の子を連れて行くか悩みます。 一時保育がどこもいっぱいで連れて行くか市がやってる ファミサポという一般の方が預かってくれるやつで預けるか悩んでます。 まだ最近5.6歩歩き出したぐらいなので歩き回りはしないけど1時間の式大人しくできるのかと解散までに4時間…
- 1歳
- 泣く
- 人見知り
- 一時保育
- ファミサポ
- はじめてのママリ🔰
- 3




掛布団やスリーパーは必要ですか? 1歳の子です。 ずっとスリーパーや掛布団使わずユニクロのキルティング素材のパジャマを着させてます。 特に起きることなく朝までぐっすりなので気にしていなかったのですが掛布団かけてあげた方が良いですかね? (スリーパーは私が苦手です) …
- 1歳
- パジャマ
- スリーパー
- ユニクロ
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1








保育園に1歳と2歳の子どもを通わすのですが 1ヶ月あたりどのくらいの保育料でしょうか? 人によって違うのかなとは思うのですが どのくらい口座にまとめて振り込もうかと思いまして…
- 1歳
- 保育園
- 2歳
- 保育料
- はじめてのママリ🔰
- 5







31歳。体外受精1回目心拍確認前に稽留流産、2回目陰性 3回目は化学流産に終わりました。 卵管造影、子宮鏡、フローラ検査は受けました。 他に受けた方がいい検査とかありますかね??
- 1歳
- 子宮鏡
- 体外受精
- 陰性
- 心拍確認
- はじめてのママリ🔰
- 1
