※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那の行動について相談があります。子どもが落ちたのに助けず椅子を外し、もう一つは上の子を叩いたことです。私は旦那の行動が理解できず、意見を聞きたいです。

旦那のありえない行動について

一つ目は、今日お寿司を家族で食べに行ってわたしと上の子(2歳)、旦那と下の子(1歳)の座り位置で食べていました
座敷で机にくっつけるタイプの椅子を下の子がしていました、それを旦那が外すため下の子を出して外していたら、30センチ下の床に落ちてしまいました

なのに旦那はやばい!といいながら下の子を助けに行かず椅子を外す作業をやめません、わたしが急いで助けに行きました

普通落ちたら勝手に体が動きますよね?落ちてる下の子を助けず椅子を外している旦那がどんな感情なのか怖かったです




二つ目は上の子がアイスを頼み、アイスが固く皿がガラスだったので滑って落として割ってしまいました
すると、旦那は上の子を叩き怒りました

でもわたし的に私たちが見てないのが悪いし、2歳の子にガラスとかわからないし、ガラスなら私たちが皿を持ってあげるべきだと思ったので、娘は悪くない、見てない私たちが悪い!と旦那に怒りました


なんなら、こっちは下の子を助けに行った直後で泣き止ますために抱っこしているのにお前が上の子見とけよって感じです


この2つのことについてどう思いますか?
どう考えてもわたし的には間違ってないと思いますが、2歳の子に叱るべきだったのでしょうか?


わたしは旦那がなんでこういう行動が取れるのか怖いです

意見聞きたいです、、、

コメント

ままり

落ちちゃった時に焦りすぎて
何を優先したらいいのかもテンパって
分からなくなったのかな?とは
思いますが…まずは子供優先に考えなくても動きますよね💦

ガラスを割ってしまって叩くのは論外です💦

  • ママリ

    ママリ

    そう言ってました!びっくりしすぎて、動けなかったと笑
    わたしは咄嗟に動いてしまうのでその気持ちがわからなかったです🥺

    • 3月31日
  • ままり

    ままり

    私も咄嗟に動くタイプですが
    男の人って臨機応変に動けない方が多いイメージです😮‍💨

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

一つ目に関しては、もしかするとイスを外さないと助けられないと思ったのかな?とも思いました🤔状況を見ていないのでなんとも言えませんが…
アイスに関してはあり得ないです…

  • ママリ

    ママリ

    椅子の後ろは全然スペースがあり、助けられる状態でした🥺

    アイスの件はあれからも何度も旦那には怒ったのですが、ちゃんと伝わっているのか不安です
    咄嗟に叩いたのなら尚更🥺

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

落ちちゃってもママが居てるからママが助けるやろうと思ったんですかね😔
男の子人って反応遅いですよね笑

アイスの件に関しては本当にあり得なくて…でも私の主人も前に似たようなことがあり、娘を叩いたことがありました。
私は男の人が女の人に手をあげるのなんて論外やのに大人の男が小さい女の子に手あげるってなに!?頭おかしいん?ってブチギレました😮‍💨😮‍💨
本当に娘が悪いことをした、人様に迷惑をかけた時以外手を出すなって厳しく言ってます😮‍💨