※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
妊娠・出産

稽留流産の手術について、手術中の痛みや日帰り後の子育てへの影響について知りたいです。通常の生活に戻るまでの期間も教えてください。

稽留流産の手術についてです
先週の検診で赤ちゃんが初回検診から大きくなっておらず、心拍も確認できず流産となりました。
2日に手術をするのですが経験された方、手術中痛みはありましたか?
また1歳の子供がいるのですが日帰り手術で帰ったあとにいつも通り子育てをしてあげられるか不安です。
どのくらいで通常の生活ができましたか。

辛いことを思い出させてしまってすみません💦

コメント

ゆう

去年稽留流産で手術しました☺️
痛みは全くないです。静脈麻酔でほぼ寝てる感じですが私は結構意識が残っていて周りの声とか聞こえてましたが平気でしたよ。
その日は日帰りで退院して、普通に子どもたちお迎えに行き、夜ご飯も普通に作れてました。
次の日大事をとって休みを取りましたが、仕事行けるくらいでしたよ。その次の日からまた通常通りです☺️
静脈麻酔で手術後少し気持ち悪さがありますが、ずっとつわりが合ったので、私は大したこと無かったです☺️

  • Y

    Y

    コメントありがとうございます
    お辛い経験話してくださりありがとうございます😭
    完全には眠ってなかったのですね!
    それが不安だったので眠れてなくても痛みはないと聞けて少し安心しました。

    • 4月1日
ママリ

私も経験があるのでお気持ちお察しします🥲

手術中は全身麻酔だったので、全く痛みはないのですが、術前の処置でラミナリアが痛かったです。
術後目が覚めて1時間は安静にと言われて、病院で休みました。その後もお腹が痛くて、起き上がる気になれませんでしたが、翌日からいつも通りの生活に戻りました。仕事も行ってました。
当時は子どもがいなかったので、なんとかなりましたが、無理せず旦那さんや周りに頼ってお過ごしください🥲

  • ママリ

    ママリ

    全身麻酔 ✖︎
    上の方もおっしゃってるように静脈麻酔だったと思います💦

    • 3月31日
  • Y

    Y

    お辛い経験を話して頂いてありがとうございます😭
    術前処置の方が痛かったのですね😳
    翌日からはいつも通りと聞いて気持ちが少し楽になりました。
    当日は旦那、義実家に少し甘えさせいただきます😢

    • 4月1日
にんにん🔰

手術中は麻酔で寝ていたので、痛みはありませんでした。

掻爬手術の時には、前日から入院のラミナリアありでこれが辛かったです。また、術後すぐは腹痛や背中の痛みと吐き気がありました。術後数時間で退院、その時には体の状態は落ち着いてました。

吸引手術の時には、手術日のみでラミナリアもなく、痛みはゼロでした。その代わり、麻酔でふわふわしていたので、しばらく足元がおぼつかないかんじがありました。

日常の生活というのは、体的にはすぐできました。ただ、当時は初めての妊娠&2回目の妊娠での連続の心拍確認後の流産だったため、気持ち的にはなかなか元通りとはいきませんでした。

  • Y

    Y

    お辛い経験話して頂きありがとうございます😢
    吐き気もあったのですね😨
    そうですよね。気持ち面ではなかなか元通りとはいきませんよね。。

    • 4月1日
ママリ🔰

皆さん大丈夫だったんですね😅

私は静脈麻酔が効かず、耐えられない痛みでした…
バチン!と音が鳴った時の痛みが強すぎて泣きながら抑えられながら手術しました…

怖がらせてすみません。

1泊入院できたので上の子のお世話は旦那に任せました!

  • Y

    Y

    お辛い経験話していただいてありがとうございます
    聞かなかったのですか!😳
    痛みのある中手術されたのですね。
    痛みが苦手なので、、、🥹🥹

    • 4月1日
姉妹ママ

先々週胞状奇胎の疑いで流産手術しました。
静脈麻酔でしたが手術中に
意識が戻ってきてしまい
ガチャガチャ音と痛みを徐々に感じてきて頑張って、痛いと伝えました。痛みはあるものの麻酔はまだ効いてるので自分が喋れてるかすらも分からなかったですが、麻酔追加するね、とトントンされてまた意識が無くなったので喋れてたのだと思います💦

術後数時間病院で休み、
帰宅しましたが特に変わらず
子どもたちと接すること出来ました。痛いには痛いですが、
我慢出来る程度で次の日には
完全に回復してました。

昨日病理検査後
胞状奇胎確定したので
3日に2度目の手術控えてます🥲辛いですが頑張りましょう(;;)

  • Y

    Y

    お辛い経験話して頂きありがとうございます🥲
    途中で覚めてしまったのですね。その場合は私も頑張って伝えてみようと思います。
    2度目の手術。辛いと思いますが一緒に頑張りましょう🥺🥺🥺
    辛い中ありがとうございます🥺

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

【手術前】ラミセルの前処置がありましたが、私は全く痛み等なかったです。
【手術中】静脈麻酔でした。今から眠くなりますよーと声をかけられ、これから意識がなくなるのかーと思っていたのですがそんなことはなく、終始意識はなんとなくほわーんとあって、処置の音が聞こえたりなんとなくの感覚はありましたが、痛みはなかったです。
体感的には、処置はほんとすぐに終わった感じがしました。(いつもの健診エコーくらいの時間くらい短く感じました)
【手術直後】処置室から車椅子で病室に戻る時もふわふわしつつも会話できました。
病室に戻ったら家族に無事完了報告LINEできるくらいの状態でしたが、眠気がすごかったので1時間くらいぐっすり寝ました。目覚めた後も頭フラフラはしていたので飲み物飲んだりトイレに行ったりして、更に1時間半ほどベッドでゆっくりしてから迎えにきてもらってタクシーで帰りました🚗歩けるけれど頭がふわふわしているので危ないのでタクシーや車で帰るのがいいかなと思います。
【帰宅後&翌日】お家に戻ってからは普通に食欲もあり、たくさんご飯を食べましたが、食後眠気がすごいのとフワフワ感があってすぐ寝ました。
歩いたり食べたりなんとか自分の日常生活はおくれますが、お子さんの相手(遊んであげる&お風呂に入れる&寝かしつけなど)をするほどの余裕はないかなと思います😭
手術翌日はフラフラ感もなくだいぶ元気なのでお子さんのお世話をしてあげられると思います!お子さん可哀想ですが当日だけはパパにお任せしてママは早めにゆっくり休んでください🙇

私も最近手術して、行くまではすごく不安でしたが看護師さんやお医者さん皆さん優しくして下さるので大丈夫です😊

  • Y

    Y

    お辛い経験話していただいてありがとうございます🥲
    詳しく書いて頂いてとても参考になりました!
    手術時間はそれほど長くはなかったのですね!
    私も説明の時タクシーかお迎えを頼んでくださいといわれ旦那のお母さんが来てくれることになりました🥲
    当日は旦那やお義母さんたちにすこし甘えさせてもらおうと思います。
    元気になったら子供といっぱい遊んで過ごそうと思います🥺

    • 4月1日