
入学式に1歳の子を連れて行くか悩んでいます。ファミサポに預けるか迷っており、子どもが人見知りなので不安です。どうすれば良いでしょうか。
入学式に1歳の子を連れて行くか悩みます。
一時保育がどこもいっぱいで連れて行くか市がやってる
ファミサポという一般の方が預かってくれるやつで預けるか悩んでます。
まだ最近5.6歩歩き出したぐらいなので歩き回りはしないけど1時間の式大人しくできるのかと解散までに4時間半もあるのでずっと抱っこも可哀想かなとも思ったり。
皆さんならファミサポに預けていきますか?
人見知りなのでずっと泣くと思うのでなかなか気が乗らないのもあります。相手側も大変だろうし😭
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

あみさ
ファミサポすぐには使えなくないですか?💦
登録申込み後にサポーターの方との日程調整をし、顔合わせ兼打ち合わせするので入学式前までに終わらせないと😳💦
うちの地域だけかもしれませんが日数余裕持たないといけないと思うので検討されているなら早めに問い合わせだけでもされた方がいいかと思います!
既に利用できる段取り終わっているならすみません🙏
去年入学式でしたが、両親揃って入学式行かれるなら、式以外の時間は教室から離れたりとかはできると思うのでどこかしらのタイミングでは歩かせたりの時間作れそうな気はしましたよ😊
保護者1名での参加になると荷物や書類の確認でぐちゃぐちゃになるのでファミサポなど利用された方が安心かと思います!

4兄妹ママ
小学校の入学式なんて未就学児いる家庭も当然なので、夫婦で行けるのに1人が家で見るのは我が家的にはナシでした😊
午前寝を調整して式中寝るようにして抱っこ紐で参加しました💡大事な場面って先生に1人ずつ名前呼ばれて返事するところだと思うので、外でゆらゆらして寝かせて先生の話の間にそっと入りましたね😆💦退出しやすいように端の席を夫に取っておいてもらいました
式の後は教室で先生の話や教科書もらったりとかだったのでその時は抱っこ紐からおろしたり出来るかなと思います💡
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。せっかくなら行きたいと思ってて😭💦
スーツに抱っこ紐でもいいですよね💦
式さえ乗り切れば大丈夫そうなので連れて行くことにしました!
ありがとうございます😊- 3時間前

はじめてのママリ🔰
両親とも行く予定なら、片方は留守番が一番です。私もでしたが、けっこう入学式って平日だからママだけって多いですよー
-
はじめてのママリ🔰
どうしても家族写真とりたいなら、写真だけとったら、パパと1歳には帰宅してもらうと良いです
- 4月1日
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます😊
一応ファミサポの段取りは出来てます😊🌸
一応両方で行く予定はしています🥰
ただ式中に騒いだらと心配で💦
1番後ろの席に座ってぐずったら体育館外に出るのもありかな?とも思ってるのですが😭💦
あみさ
通路側で移動しやすい位置に座ればアリだと思います😊
外に出なくても保護者の視線に入らない1番後ろで抱っこだけでも落ち着くかもしれないですしね☺️
それで厳しかった時に外に出るでいいと思いますよ✨
私の体感なイメージですが、
式の前に教室で配布物・座席・ロッカーなどの確認で30分、保護者移動と児童入場で30分、式45分、撮影・退場15分、教室で担任の先生からお話2.30分って感じでした💡
移動や準備に時間を多く取っているのですごく長時間な拘束にはなってますが合間合間は余裕ある気はしましたね😊
式の間落ち着きモードになること祈ってます🙏✨