
子供たちの保育園入園を控え、寂しさや不安を感じています。日々の育児を振り返り、もっと子供たちに寄り添えたらよかったと考えています。明日は最後の平日を大切に過ごしたいと思っています。
吐き出しすみません。
うちは明日ではなくもう少し先ですが、1歳2歳の年子2人が揃って保育園入園です。
下が生まれてからの1年、てんやわんやで本当にあっという間であまり記憶がありません。たくさん笑ったけどたくさん怒ってしまったなとも思います。
毎日が精一杯で、子供たちひとりひとりに十分に接してあげられた自信がありません。
でも、わたしも子供たちも楽しく過ごせるように日々過ごしてきたつもりです。
3人でゆっくり起きて(たまに子供たちに起こされたりして)、みんなで朝ごはん食べてイヤイヤしながらも着替えて公園や散歩に行って、帰ってきてドタバタでお昼ご飯を食べて昼寝をして、そのまま一緒に寝落ちして慌てて晩御飯を作って、みんなでおかいつ見て踊って歌って、大騒ぎでお風呂に入ってパパの帰りを待つ。
変わり映えのしない毎日だったけど、今思うと本当にぜいたくで大切な時間だったなぁと思います。
もう戻れないんだなと思うと、もっと子供たちのしたいことやりたいことさせてあげればよかった、早く早くって急かしたり怒らなきゃよかったって今更思います。
保育園、絶対にいいことしかないのはわかってます。
でもただただ寂しくて、心配です。
こんな夜中に子供たちの顔見てメソメソ泣いて布団かぶってママリに投稿してます。
子供たち、自宅での時間たのしかったかな
保育園楽しくなるといいな
明日は3人で過ごす最後の平日。
雨だしカッパきて長靴履いてそれぞれの好きなものでも買いに行こうかな、怒らないで過ごしたい。
あーーーーしっかりしなきゃ
がんばろう!!!!
ただのひとりごとをつらつらとすみません🥲
もしここまで読んでくださった方がいたらありがとうございます
- はじめてのママリ🔰
コメント

やどん
思うこと全てがまったく同じだったのでコメントさせていただきます🥲
うちも年子で2人揃って本日入園です!
てんやわんやな毎日だったけど、振り返ると愛おしくて尊くて、今日まで寂しい気持ちはあったけど泣くほどではなかったのに直前になると寂しくて寂しくていま泣いてます😭😭
わたしも完璧な母親ではなかったし手抜きもしたり感情に任せ怒ることもあり、反省する部分ばかりです。
でも毎日楽しく過ごせるようにここに連れて行こう、これで遊ぼうなど自分なりに考えてきました!
これだけ寂しくなるのはお互い頑張ってきたからですね🥲🫶
きっとこの感情も振り返ればいい思い出になるはずです!
同じ気持ちの皆さんで踏ん張りましょ🥲!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます、そしてご入園おめでとうございます☺️✨
同じような気持ちの方がいてうれしいです。自分なりにがんばってきたものの振り返ると反省ばかりで🥲
結局今日も上の子のイヤイヤに負けて怒ってしまいました😔
新生活、いいことも悪いこともたくさんあるかと思いますが、がんばりましょうね😭👍🏻🌸