「4ヶ月検診」に関する質問 (131ページ目)

生後5ヶ月 発達について質問です 生後5ヶ月10日(修正4ヶ月半)の女の子です。 いまだに、首がぐらつき安定していない気がします😢 うつ伏せの状態で顔は上がりますが、すぐに突っ伏してしまい長い間顔を上げていられません。 ・4ヶ月数日(修正3ヶ月半)に小児科にて首すわりOK…
- 4ヶ月検診
- 小児科
- 生後5ヶ月
- 女の子
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 6







茨城県取手市保健センターでの4ヶ月検診について 上記の通り検診へ行く予定なのですが 室内で保護者が靴を脱いだりしますか?? もし脱ぐのなら素手での抱っこしながら靴の脱ぎはきはしんどいので抱っこひもか簡易的なスリングを持っていくつもりです。 また、持っていったほう…
- 4ヶ月検診
- スリング
- 抱っこひも
- 靴
- 茨城県
- はじめてのママリ🔰
- 4




尿道下裂について。 今日の4ヶ月検診の小児科医の診察で程度は分からないが 尿道下裂の疑いがあるため精密検査となりました。 明日大きな病院へ精密検査に行きますが不安でたまりません。 1ヶ月検診は出産した病院でやりました。 そのときにおちんちんの先にぷつっとできものみた…
- 4ヶ月検診
- 予防接種
- 小児科
- 病院
- 産婦人科
- アパレル勤務ママ
- 2

次の3、4ヶ月検診の日が雨予報です(*_*) 今まで雨の日に出かけたことないんですが、 抱っこ紐のほうが便利ですか? 今まで楽でベビーカーでばかりお散歩いってました。
- 4ヶ月検診
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 3






生後4ヶ月…ミルクの遊び飲みが酷すぎて😢 最初ちょっと調子よく飲むとすぐにあらぬ方向見始めて全然進まず… 混合でもミルク頼りなので、この間の4ヶ月検診も体重が少し足りずに要精検になってしまい… そりゃそうじゃんって感じです… 遊び飲みを少しでも改善する方法ってないもので…
- 4ヶ月検診
- ミルク
- 体重
- 生後4ヶ月
- 混合
- はじめてのママリ🔰
- 1


手掌把握反射っていつまでありましたか? 来週4ヶ月検診でなんとなく原始反応について調べてたらほとんどが4ヶ月ごろに消えるとありました。 私は、最近になって握り返してくる力が強くなったなあ〜と思っていたところだったので、ほんとは消えていく時期だと知りびっくりしまし…
- 4ヶ月検診
- 旦那
- おもちゃ
- おくるみ
- モロー反射
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後4ヶ月、検診時の服装について 来週4ヶ月検診を受けます。健診時は前開きの服がいいかなーと思い、写真のロンパース?カバーオール?を着せようと思っているのですが、下着を着せなくて直に着ても良いのでしょうか?これまでこの服を着る時はインにキャミソールのボディスー…
- 4ヶ月検診
- 生後4ヶ月
- 服装
- キャミソール
- ロンパース
- ママリ
- 4




夜の寝返りについて教えてください! 生後100日ぴったりで寝返りをして、そこからうつ伏せ寝をするようになりました。 首はほとんど座っていて横を向いてうつ伏せ寝するので、1、2時間に1回呼吸を確認する感じで落ち着いていたのですが、ここ2、3日でうつ伏せになるとお尻を上げ…
- 4ヶ月検診
- 泣く
- 生後100日
- うつ伏せ
- 寝返り防止
- さなまま
- 2