女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
自身のご両親が離婚されてる方、もしよろしければ聞かせてください。 離婚後、別居となった方の親とは会っていましたか? また、同居している(親権を持つ)親から、別居している親の悪口を聞かされたりしていましたか? 辛いことを思い出させてしまうかもしれませんが、その場合自…
旦那の実家の近くに家を建てる予定で、現在旦那の実家付近でこども園3件、見学の申し込みをしました! ただ、やはり厳しいみたいで... 3つの中の1件がこども園に小規模保育園が2つあるそうでそこも見学してみましょうということでした。 ただ0歳〜2歳までの預かりとなり、…
企業の募集要項に、 退職金制度あり(定年65歳) と記載があるのですが、定年退職が65歳という事でそのまま受け止めていいのでしょうか? それとも60歳定年で再雇用で65歳までという事でしょうか?
愛知県 脳ドックについて。 東海市に住んでいます。 旦那の家系が脳関係で…のこともあり 脳ドックを受けさせようとおもっています。 30歳の時に緑区の藤脳に行きましたが 対応が悪く違うところがいいです。 小嶋病院 加木屋脳神経 阿久比の浅井外科 大府の出水クリニック …
ワクチン接種券届きました💉 私は21歳です。 同世代のママさんでワクチン接種した方いませんか? 同世代の友人たちも接種しており、 Instagramのストーリーをみる限り 38〜39℃の高熱、体のだるさ、腕が上がらない などの副反応が出ているようです💦 接種することに抵抗はないで…
0歳入園予定です。 布おむつの保育園が申し込み候補に上がっています。 布おむつの保育園に通園されている方 メリットデメリットなど教えていただけたら嬉しいです!
【子供に印鑑作った方がいい?】 0歳ですが子供に印鑑を作るべきか迷ってます。 ゆうちょでは印鑑なしでも口座開設できるようで 今後ハンコレスが進むようなら印鑑自体いらない気もしてますが 子供が学校などに通うにつれて印鑑が必要な機会は 今後出てくるでしょうか? 教え…
義妹の娘(0歳)が誕生日を迎え、1歳にもうすぐしたらなります。 どんなものを贈ればいいか悩んでます。 こんなものあげたよ!や これもらって嬉しかったよ!とか教えて下さい
3人目がほしい!!😫 子供が大好きで自分の人生を子育てに捧げてもいいなーなんて考えてます^ ^💦 3人お子さんがいる方教えてください! 2人と3人だと何が変わりましたか? かかるお金、大変さなど知りたい! 夫、両親に反対されてます🙇♂️ 私は3人姉妹なので実母には 3人は…
妊婦さんでコロナワクチン接種された方いますか? 30歳で現在妊娠5ヶ月、百貨店勤務の妊婦です。 コロナワクチンは接種しないでおこうかと思ってましたが、他の百貨店での感染が確認されて怖くなり… ちょうど娘のかかりつけ医で コロナワクチン妊婦優先予約を開始されたので 昨…
日本生命で終身保険入っています。女性特約もつけています。支払いは7600円ぐらいですが 再来年更新です。今でも支払いが厳しいので 解約したいなと思っているのですが 年齢が40歳 ガン家系ということもあり ためらっています。 もしくは共済で二千円ぐらいなら支払いで…
0歳クラスです! 昨日保育園で一度水下痢が出ました。 2回出たらお呼び出しなのですが、2回目はありませんでした。 熱鼻水などはなしです。食欲ありです。 日曜日から緩いなとは思ってました、、。 0歳クラスで1人胃腸炎が出ているらしかったので 帰宅後急いで小児科に行き診…
医師・もしくは手術に同席した事のある看護師さん、何かしら知ってる方がいたら教えていただきたい事があります🙇♀️💦 手術中に目が覚める、なんて事は実際あるのでしょうか? 全身麻酔で、食道静脈瘤の手術を母が受けました。 2回目ではありましたが、手術説明の執刀医と助手の先…
20歳のプレママです。今9ヶ月、育児にも慣れてきています。そんな中、実母の一言にモヤっとしてしまいました。それは、「お母さん失格だね」というかなりトゲのある言葉でした。 母から、この子がいつ、なにができるようになったか。このときはこのおもちゃがお気に入り。とか、…
去年新築マンションを購入してすんでいます そのとき、お義母さんに、ローン大変だろうけど頑張ってね、あと子供の教育費って驚くほどかかるから、毎月ちょっとでも別で子供貯金しときなよーとアドバイスを頂きました。 で…いまになって、生活がくるしいから毎月ちょっとでも援…
今度保育園で子供達だけで夏祭りがあるのですが、写真の浴衣を着せて行こうかなと思うのですが大丈夫ですかね?💦裾上げはしてあるので足元は大丈夫そうなのですが、袖の部分が長いかも?!と心配になりまして😭 私の母親が今年買ってくれたのでせっかくの機会なので着せてあげたい…
実の兄が孫差別について私の娘に対してジェラシーを向けてきました。 兄の子供は息子が3歳と娘が0歳です。 私の子供は娘が1歳で私が妊娠中です。 私は良く実家に泊まりに行ったり 遊びに行ったりします。 悪阻の時も2週間ほどお世話になったりしたので 娘も祖父母が大好きでと…
誕生日プレゼント何がいいと思いますか🤔?? 36歳の女性で独身の子です! 私と10歳程歳が離れているにも関わらず かなり見た目が若くて一緒にいたら 絶対に26歳くらいに間違えられます🤣!! 美容にはかなりお金かけていて 髪は月1美容室にトリートメントに行きます! ネイルは2…
20歳です 排卵予定日が今日(2日)で基礎体温は特に計ってません。 生理はルナルナでやってますが、ほぼぴったり前後1日くらいできます。(早いことはあまりなくぴったりか1~3日遅れです) 1日の夜に中出ししました。 それ以外直近ではしてません。 タイミング的にどうでしょうか?
歯みがきをすごく嫌がります😰 0歳の頃から○ヶ月用歯ブラシを与えて自分でカミカミさせて歯ブラシに慣らせてました。でも仕上げ磨きをしようとすると今でもすごく嫌がります😱 楽しい気分にさせたり、気をそらしたりいろいろしたのですがなかなか😵 嫌がる子には無理矢理やっていれ…
今賃貸に住んでいるものです。0歳4月で保育園入所希望ですが、月の保育料が約8万円ととても高いので、守口市に(0歳から2歳まで保育料無料)引越しを検討しています。ですが、今の市だと実家から近い為、職場に復帰後子供が体調不良時に預けることができます。お金の事を考えると…
シングルマザーの方、離婚して良かったと思いますか? 離婚したいです。 4歳と0歳の子がいます。 理由は金銭感覚の違いです。 借金やギャンブル等改善の余地が見られず、疲れてしまいました。 金銭問題だけ旦那の逆ギレスイッチが入ってしまい酷い喧嘩に発展します。 た…
保育園について質問です。 2歳の長男が現在A市の保育園に入っています。 現在育休中で、育休中に市街へ引っ越す場合は 保育園は退園になります。 仕事復帰のタイミングでB市へ二人同時に 保育園の申請をしようと思っています。 0歳、2歳クラスになります。 おそらく0歳は入れます…
旦那がコロナ陽性になり 私と生後17日目の娘も陽性になりました😭 私は発熱、悪寒、味覚嗅覚なし、咳が出るなどの 症状がありますが 娘は熱をこまめに測っても36.5~37.3度の間で バラバラです。 ミルクもしっかり飲みます 咳もくしゃみも鼻水なども出ません…… 保健所や病院から…
今旦那が一人暮らしで使っていた137リットルの 冷蔵庫を使っているのですが 4人家族には 一般的に小さすぎますよね?? 買い替えたいのですが 冬のボーナスが入ってからがいいと言われてしまい💧 私が出せる金額で10万円あるので 下の子が生まれるまでに買い替えた方がいいのか…
2人目妊活に迷っています(高齢)。 1人目を体外受精で授かり40歳で出産しました。 2人目については、私が妊娠糖尿病にかかったことや妊活でお金もかかるため、自然妊娠でできたら出産に備えようと思っていたのですが、やはりそんなにうまくは行きませんでした。 夫とも、体外…
0歳で喘息の診断を受けたお子様いらっしゃいますか? 本日、喘息かもとの診断を受けました。動揺してしまい、なにも聞けず帰ってきたのですが、喘息って繰り返すんですよね?? 今回の一回きりということはないのでしょうか?
2人目についてです。 子どもが1歳半になりそろそろ2人目、と考えていますが踏み切れません。 私→不定休シフト勤務、フルタイム正社員。29歳。 夫→自営業。休みは日曜日のみ。40歳。 子どもは保育園に行っていて、お互いの実家は車で15分くらいです。 1人目を不妊治療で授かって…
下の子の保育園についてです。 モヤモヤした気持ちを聞いてほしくて 上の子と同じ保育園に4月の一斉申し込みにて1歳クラスに申し込む予定でしたが、今年度の申し込み数がかなり多かったのを知って、現在0歳クラス空きがあることもわかったので、予定より早く仕事復帰して8月から…
暑さも増してきて、日中どのように過ごしてますか?0歳と3歳の子供を連れてこの暑さの中どこにいこうか迷ってます😂 家のベランダは狭くて水遊びはできないし💦
「0歳」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
大分市 アクロスの中にあるバースデイ閉店するのショックなんだけど😂😂😂
16週の検診で(実際に行ったのは17週0w)超音波検査をしました。1週間後急に産婦人科の先生に話…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…