
20歳のプレママが育児中、実母の「お母さん失格だね」という言葉にショックを受けました。育児の忙しさからメモは取れませんが、写真や動画で息子の成長を楽しんでいます。
20歳のプレママです。今9ヶ月、育児にも慣れてきています。そんな中、実母の一言にモヤっとしてしまいました。それは、「お母さん失格だね」というかなりトゲのある言葉でした。
母から、この子がいつ、なにができるようになったか。このときはこのおもちゃがお気に入り。とか、メモしてある?と聞かれました。私はそんなメモ、どこにもしていません。正直、それどころじゃなかったです。初めての育児で、睡眠不足だし、朝から晩までワンオペで、言葉の分からない小さな赤ちゃんを育てていくことだけで必死でした。私だって、そんな素敵なメモ、残しておきたかった。でも余裕が無かったんです。母はきっと冗談で言ったかもしれませんが、少しショックでした。メモはないけど、私のiPhoneは息子で溢れています。写真や動画がたくさんあります。それを息子の寝顔を見ながら、見漁るのが幸せです。笑 長々とすみません。ただの愚痴です😅 とにかく、私もみなさんも、毎日育児!お疲れ様です!!!!
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)

23
わかります!
私も上の子の母子手帳は最低限しか書いてなくて、、💧
下の子はわりと育児に余裕があって母子手帳にシール貼ったりみっちり書いてますw
でも最低限は書いとかないと健診でいつからできるようになりましたか?て聞かれた時に困るのでそれが分かればいいかと🙆♀️

そうママ
全然書いてませんそんな事😂
そんなマメな事してませんが、息子の事になればなんでも答えられるし、何でも知ってる自信があります。
愛情のかけ方、表現の仕方って人それぞれですし、他人にとやかく言われても気にしないで行きましょう😊✨

♡mama♥
一番目二番目まではこまめに書いてました!保育園入る時にも寝返り 座る 立つ 歩く 喃語 好きな遊びなどいつからできたか書く欄があり、母子手帳見ながら書いてました。

なむ
書いてないです😂笑
健診の時も分からなかったので
ネットで調べて大体を書いてました😂
そんなんで母親失格なら私失格です😂笑
むしろそんなキツい言葉を浴びせて不安な気持ちを煽るお母さんの方が母親失格なのでは?って私なら思っちゃいます🙂

ケイト
書いてないです🤣
でも今はスマホに写真や動画があるから、いつくらいに出来る様になったかは見返せばいいかな?なんて思ってます😆
昔はそんなん無かったから書いておかないと忘れちゃうかもしれないので、見返す用に書いてらっしゃったのかも知れませんね😊
記録媒体の違いってやつですね。お母様はそれ見て主さんの寝顔見て幸せ感じてたのかもです😊
でも友達には1ヶ月ごとに日付け付きで何日に何ができるようになった。とか最近すきなご飯や遊びなど細かく書いてある子がいていつも凄いなぁって尊敬はします😊

はじめてのママリ🔰
私も全然まめじゃないので
上の子も下の子もそんな事全く書いてないです。
むしろ授乳表?でさえ1度もメモした事ないです。
私はズボラ過ぎますがこんな奴もいますから安心してください^^
実の娘って何でも言えちゃったりするんですよね。
うちもそうです。
[何でおもちゃにボールがないの!○○可哀想に!]とか
[何で8時に寝かせないの!○○が可哀想でしょ!]などちゃんとこちらには理由があるのに否定で口出ししてきます。
あくまで子育てするのはママなので,ママが少しでも楽に。楽しく愛情持って子育て出きるかが大事だと思います^^

ハチミツ🍯
一応残してますけど
きっと今だけです🤣
兄弟なんてできたらきっとする暇もないです😵💫
今なんて携帯でなんでも出来ちゃう時代ですもんね😂

mona
私はマメなタイプなので、できるようになったこと書いてあります、というかそういうのを書くのが好きで…
-
mona
でもみんながみんなできる訳じゃないし、それだけで失格呼ばわりされるのは嫌ですよね😅
- 8月3日
コメント