「ココネル」に関する質問 (3ページ目)

アップリカのココネルエアーAB使用している方教えてください。 もうすぐ7ヶ月になる娘が使っているのですが、つかまり立ちするようになってから使ってますか?
- ココネル
- アップリカ
- つかまり立ち
- ままり
- 1

寝る環境について質問です! 現在4ヶ月の娘がいます。 夜と昼の区別ができてるのか夜はぶっ通しで寝てくれます。 夜、寝る時はベビーベット(ココネルエアー)の中にドッカトット(小さいベット?)を置いてその中で朝まで寝かせています。 寝てからスワドルも着せてます。 ドッ…
- ココネル
- 月齢
- 寝返り
- ベビーベット
- はじめてのママリ🔰y.m
- 1

固わた敷布団どちらが良いでしょうか? ベビーベッドはココネルエアーを購入しました。 単品でお布団を買い集めるのですが、西松屋の敷布団にしようと思っています。 ①厚み5センチ。洗濯不可 ②厚み3センチ。手洗い洗濯可能 布団の上に防水シーツキルトパッド、フィッティン…
- ココネル
- ベビーベッド
- 防水シーツ
- 布団
- 洗濯
- はじめてのママリ
- 2

ベビーの寝床問題で悩んでいます。長いです。 10末に1人目が生まれる予定ですが、ベビーベッドにするか ベッドインベッドにするかで嫌になるくらい悩んでいます。 みなさんならどうされますか?😭 現在は夫婦でダブルのマットレスで寝ています。 3LDKマンション住まいで寝室が狭…
- ココネル
- 夜泣き
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- マンション
- こっこ🕊️
- 3

ココネルエアープラスのベビーベッドを買ったのですが私は地べたで布団を引いて寝ようかなと考えてましたがこのベビーベッドだと私もベッドを買って寝た方がいいのでしょうか?💦
- ココネル
- ベビーベッド
- 布団
- ママになりたい
- 1




アップリカのココネルエアー、丸洗いしたことある方いませんか? 2人目出産に備えて約3年振りに出したのですが、本体の上の方にカビが生えていてびっくり。 ベッド(マット?)の部分は取り外せたのでお風呂場で洗剤入れたお湯に浸してみているのですが…、、 骨組みの方は分解も…
- ココネル
- 旦那
- お風呂
- アップリカ
- キッチン
- もっち🔰新米ママ
- 0

2人目妊娠中で寝る場所確保でベビーベッドを検討しています。(レンタルも検討しましたが購入予定です) 折りたたみできるタイプも色々あったり、 ココネルエアーなどもあり迷っています。 オススメのベビーベッド教えてください。
- ココネル
- レンタル
- ベビーベッド
- 妊娠中
- 2人目妊娠
- はじめてのママリ🔰
- 1



🚨緊急です🚨 アップリカのココネルエアーというベビーベッドを購入していたのですが、先日別で購入したベビー布団が大きくてベッドにはまりませんでした。 ベッドは69×90cmに対し布団は70×120cmでした。 完全な確認ミスでした。 このような場合どちらかを売って新しく購入したほ…
- ココネル
- ベビー布団
- アップリカ
- ベビーベッド
- 夫婦
- あおくんママ🫧💙
- 3

ベビーベッドのココネルとカトージの折り畳めるミニで悩んでいます。 どちらが使いやすいでしょうか。 どちらかの使用感でも構いません。 おすすめのポイントやデメリットなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- ココネル
- カトージ
- ベビーベッド
- おすすめ
- ちゅぱ
- 2






産後、一階の和室で上の子と赤ちゃんと寝る予定です。 私と上の子は敷布団を下に敷いて、赤ちゃんはベビーベッド(アップリカのココネルエアーです)で寝かせようと思っています。 そこで心配なのが、エアコンが和室についていないことです。 和室の真隣がリビングダイニングで、…
- ココネル
- 旦那
- アップリカ
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 4



ココネルで子どもを寝かせています。 寝相が悪くて寝返りや足を動かすのが激しくて 内側の骨組みのところに足が当たって 青あざになっていました…。 ココネルの内側のベビーベッドカバーを 使っている方がいらっしゃったら 教えていただけたら嬉しいです。
- ココネル
- ベビーベッド
- カバー
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 0




つかまり立ちしてから赤ちゃんの寝る所ってどうしましたか? 我が家は大人と赤ちゃんは別室です(モニターつけてます) 今はココネルですが下段にすると出し入れが大変で 上段だと万が一落ちる可能性があり悩んでます
- ココネル
- 赤ちゃん
- つかまり立ち
- はじめてのママリ
- 1

ココネルのベットを新生児から使ってたんですが つい最近つかまり立ちが出来るようになったので 下の段にしたのですがめちゃくちゃ使いづらくないですか?! オムツ替えはまず出来ないし、寝てから下ろすのも一苦労 ココネル使ってた方 つかまり立ちしたら新たな布団かベットに変…
- ココネル
- 新生児
- 布団
- つかまり立ち
- オムツ替え
- はじめてのママリ
- 1

双子妊娠中です。 上の子から引き継いだココネルがあるので、 上の子が保育園から帰ってきて寝るまでの間は、ココネルに2人寝かせて過ごせないかなぁ、と考えていますがいつ頃まで使えそうですかね? 夜はレギュラーサイズのベビーベッドをレンタルする予定です?
- ココネル
- レンタル
- 保育園
- ベビーベッド
- 上の子
- るいまる
- 0