女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
現在妊娠38週目で直接支払制度を利用して出産しようと思っているんですが旦那の扶養に入るため以前の保険証は返して今は手元に保険証はない状態です。病院からは「なるべく急いでもらうようにしてください。じゃないと直接支払制度利用できなくて全部自費で払ってもらうことになり…
皆さんならどちらを選びますか? 事務初心者ですが派遣を通してどちらも内定頂いています。 初心者なこともあり無知でとても迷ってます。 経験談やアドバイスもらえると嬉しいです😓 ●食品物流の事務9:00~17:30残業あるみたい。 事務の基礎のような業務、直接雇用制度あり 忙し…
乳幼児医療費助成の対象ではない方に質問です。 1歳を過ぎてから月にどれくらいの病院代を払っていますか? 引っ越し先の乳幼児医療費助成の制度に所得制限があり、我が家は共働きなので対象から外れてしまうのですが、実際どれくらいかかるのかなと不安に思っています。 お子…
産休と出産手当金について教えて下さい。 予定日が12/17なので、産休は11/6からになると思うのですが、産休中に捨てることになる有給が残っているので、産休にくっつける形で早めに休みに入ってもいいよと上司が行ってくれています。 そうすると約二週間ほど早めに休みに入れる…
幼稚園か保育園どちらがいいのか教えてください。 私は今育休中です。会社が3歳になるまで休める制度があるので、幼稚園がいいかなと思っていましたが、昨日旦那に早くから保育園にいれたほうが、子供がいろんな人と関わって集団生活をするからいいんじゃないか。と言われました…
公務員で、働いた初月から給料がもらえる、いわゆる先払い?制度の人に質問です。 今月から働き始めたのですが、(給料明細はまだ手元にない)先払い制度の場合、残業代のように、時短分の差し引きは来月からでしょうか。明細がまだないので、分からないのですが、来月は給料がま…
シロッカー手術、マクドナルド手術をした方良かったらコメント下さい☺️ 現在16週に入ったばかりで子宮頸管2.5センチです! 一人目切迫早産で1ヶ月半24時間点滴で入院し、 34週に陣痛が来てしまい早産しました! 一人目早産だった事、一人目よりも2ヶ月ほど早く 子宮頸管が短く…
皆さんなら、どちらが良いですか? 前置き 保育園落ちて、息子が幼稚園に入ったら働こうと思っていました。 ですが、幼稚園が、午前保育が多かったり、初めは親の参加の多かったりで、職探しできずに夏休みに入りました。 しかし、仕事を始めてしまえば、月プラス1万円ほどで…
仕事を続けるか、辞めるかで悩んでいます。 長文でまとまりもないですが、ご意見頂けたら嬉しいです。 同じような経験された方がいらっしゃいましたら、どのような選択をされたかお話し聞かせてください。 現在の職場は9年目、4月に2人目の育休明けで職場に復帰しました。 復帰…
度々すみません🙇♀️ 現在テンプスタッフに登録して派遣のお仕事についています。 妊娠したため一度扶養に入ろうか悩んでいます😣 産休制度が利用できるため利用できるならしたほうがいいと言われました。 その間働いていないのに社会保健などを払わなければいけないだろうと思い…
パルシステムのぬくもり制度(手数料無料) はどのように申請したら良いのでしょうか?
育児にも慣れてきて、 最近心にも時間的にも少し余裕が出てきました。 現在育休中で、来年復帰予定なので、 何か資格を取りたいなと思っています。 職種は、事務職です。 契約社員なので、復帰してから2年しか働けません。 会社に社員登用制度がありますが、 試験で受かるとい…
週末に初めて高い熱が出て、海の日に急患センターで受診して、再び熱があがってきたので朝イチで小児科に行きました。 もともと予防接種は実家から近い小児科に行っていました。そこは自宅からは車で30分くらいです。 近所の小児科は最近行きだした保育園のかかりつけでもあり、…
こんにちは(^^) 3月20日に10年務めた会社を退職しました。 会社の概要には、退職金制度と記載があるので 退職手続きのさいに説明がないことも、 あまり心配していませんでしたが もうすぐ4ヶ月‥未だに退職金の振込は ありません(゜-゜) 退職金はないのか?とも考えはじめている…
来月から仕事復帰です(´・ω・`) 貯金ないし支払いもたくさんあるから働かないといけないけど、早く2人目欲しいです😔 本当は年子が欲しかったのですが、また会社からぐちぐち言われるのも嫌だなーと思い諦めました。 復帰してすぐ妊娠、また産休育休取りますとか言ったら色々言…
来年10月から保育園、幼稚園の無償化になるみたいで かなり助かるな~と思ってるとこですが、 疑問に感じたのは 5歳までになってますが うちの子6月うまれで、軟調の6月で6歳なっちゃうんで 6歳なったら全額時腹なんでしょうか?? そして、今でてる助成金制度ってどう…
マタハラ?仕事を続けにくい状況になってしまいました。 接客業販売業(立ち仕事)を正社員でやっております。 妊娠5週目からつわりがあり、約3ヶ月ほど休職(有給、欠勤)でお休みしています。 つわり症状自体はおさまってきているんですが、まだ外に出たりするとすぐ疲れてしまっ…
36週後半双子妊婦です。まだ入院するほどの兆候はないのですが、限度額申請?をまだしていません!病院から言われてもないのですが、いつから申請したらいいのでしょうか?帝王切開予定日は27日ですが、直接支払制度の申請もしておりません💦退院は8/4の予定ですが、間に合います…
現在里帰り中で 1ヶ月検診のときの持ち物に 福祉医療受給者証と記載がありました 市役所関係の手続きはすべて 主人に任せっきりで 福祉医療費給付制度の手続きをしてくれたのか 確認中です 1ヶ月検診のとき 福祉医療受給者証はなくても大丈夫なのでしょうか?
友人が2人目出産の為、2ヶ月間保育園へ行くと言っていました!2ヶ月間だけ保育園で預かってもらえるのでしょうか?私も2人目をそろそろ考えており、そういう制度があると便利だなぁと思ってるのですが…みなさん知ってますか?保育料は収入によって変わるのでしょうか?
生後2ヶ月の娘1人がいます!早く働きたいと思ってるのですが、前職が産休育休の制度がないので退職をしました! なので、退職された方で子供が何才になったら働いてますか?ᕦ(ò_óˇ)ᕤ ちなみに夫は仕事のお休みが不定休で、かつ月に3日休めれたらいい位の超ブラックの会社で勤…
15週のものです!つわりで3ヶ月ほどお仕事をお休みしています。いまはつわりはおさまり、あとは長時間立っているのがきつかったり、スーパーなどに買い物にいくだけで疲れてしまうような感じで、日常生活はおくれるのですが、仕事はフルタイムの立ち仕事、接客業なのでなかなか復…
育児世代の女性75%が、育児休暇・短時間勤務制度などを利用して働いているそう。🙎💄💅 お仕事は何をしていますか? 退職や転職なども考えました?
カテゴリーがわからなかったのでこちらに失礼します! 入院費についてです。 初めて入院したのでなにもわからないので教えていただきたいです、! 切迫早産で大学病院に転院しました、 転院後すぐにMFICUに2週間ほどいました (差額ベッド代はかかっていません) 大部屋に移動に…
岡山県倉敷市にお住まいの方いらっしゃいますか? この度、引っ越しで倉敷市に住むことになりそうです。旦那の実家も近くなので今後はずっと住み続けると思います。 そこで、気になるのは子育て支援です。 倉敷市ではどういった取り組みがあるでしょうか? 現在住んでいる足立…
29wから切迫早産で入院することになりました。 突然の事で、仕事も引継ぎが終わらないまま1か月早くお休みをいただくことになり、1か月から2か月の長期入院になりそうで、不安な毎日を送っています。 現在分娩予約をしていた、杉山産婦人科で入院していて、大部屋なのですが、入…
こんにちは、すみません何度も質問します。 育児休業給付金を貰うには11日以上働いた月が12ヶ月以上とあります。 11日以上とは11日でもだめですか? 12ヶ月以上とは12ヶ月でもだめですか? あと、育児休業給付金貰えず出産して四カ月位で復帰した方や、半育休制度を利用したり…
失業保険について、わかる方教えて下さい。 30代専業主婦です。 去年、妊娠を機に新卒から働いていた会社を退職しました。退職したら旦那さんの扶養に入るもの。と思い、手続きをしました。失業保険については、出産まで6ヶ月を切っていたので、もらえないもの。と認識してい…
出産一時金について質問です。 来週に籍を入れるのですが、 今現在、国保で親の扶養に入っている状態です。 籍を入れたら旦那さんの扶養(国保)に入る予定なのですが手続きすればすぐ入れますか? あと一時金を直接支払制度にしたいのですが 申請の仕方がイマイチ分からなくて、、…
現在、時短制度を利用しています。 2人目を妊娠した際の手当ては、今の手取りのお給料で計算されると聞きました。 だったら、夫に育休をとってもらったり実家に協力してもらってフルタイムに戻ろうかと悩んでいます。 実際にそうした方いらっしゃいますか?
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…