
育休中で復帰予定の女性が、事務職で活かせる資格を相談しています。WordやExcelの資格を取得予定で、他にもパソコン関係や事務職に役立つ資格を教えて欲しいと考えています。
育児にも慣れてきて、
最近心にも時間的にも少し余裕が出てきました。
現在育休中で、来年復帰予定なので、
何か資格を取りたいなと思っています。
職種は、事務職です。
契約社員なので、復帰してから2年しか働けません。
会社に社員登用制度がありますが、
試験で受かるというよりも
普段の仕事ぶりや評価で決まるようです。
少しでも仕事に活かせる資格を取って、
仕事を効率的にできるようになり、
評価してもらえたらなぁ(そして正社員になりたいな)と思います。
今さらですが、WordとExcelの資格は取ろうと思っています。
(こちらは去年申込までしたものの、つわりがひどくなって、
受けられずに終わってしまったので、再チャレンジです)
他にパソコン関係の資格、事務職であると使える資格を
教えてください❗
育休に入って、もとの部署に戻れるわけではないので、
部署としては、情報センター、総務、人事…とかかと思います。
経理は、経験ないのでないかと思いますが、
アシスタントとして入る可能性もあるのかなとも
思います。
持っている資格は簿記3級だけです😅
- ママリ(6歳)
コメント

Romi
総務、人事なら社労士の資格を持ってるとかなり強みになります!ただかなり難しいですが💦

まちこ
FPとかどうでしょう。難易度はそんなに高くないし、役に立つ内容だと思います。
-
ママリ
FPって難しそうなイメージがありましたが、
そんなに難易度高くないんですね😲- 7月19日
-
まちこ
仕事しながらでも独学でとれると思います😊内容は広く浅く、色んな分野を勉強するので、事務をする方には丁度いいと思います。
- 7月19日
-
ママリ
そうなんですね✨ありがとうございます❗
FPについて調べてみようと思います❗- 7月19日

ちー
Excelでデータを扱うことが多いなら、マクロ(VBA)が書けると便利ですよ❤️
-
ママリ
マクロですか❗
お恥ずかしながら、初めて知りました💦
でもこうやってご意見いただけると助かります😌
Excelを使うこと多いので、ちょうどいいかもしれません😍ありがとうございます✨- 7月19日
ママリ
わわわ💦それは難しいですね😵
なんだかもっと資格取って、それを活かした仕事をしていれば良かったなぁ…と最近後悔してます😞