
英検とTOEICのどちらを取得すべきか悩んでいます。子供が英語を学んでいるので、母として英検を選ぶべきか考えていますが、仕事復帰の際にTOEICが役立つかもしれません。英語力を取り戻したい気持ちもあります。どちらの資格が良いでしょうか。
英検とTOEIC、どちらを取得するのが良いと思いますか?
大人の学び直しです。
小2の子供が英語の習い事をしていて後々英検の勉強をすることになるので、母が頑張って英検の勉強をしている姿を見せるという意味では英検がいいのかな?と思いました。
でも38歳主婦が英検をとったところで..ですかね💦
それならTOEICの方が後に仕事復帰した時に英語関係の仕事がしたい!となったら活かせる可能性もあるのでしょうか?
元々高校卒業して英語圏へ飛び、現地の大学へ入学して数年後に卒業しました。
帰国後は英語力無敵状態で英検の教科書を見ても簡単に感じていて、でも必要性を感じなくて英語の資格は取っていませんでした。
帰国して15年以上経ちますし、仕事も英語を使っていたのは最初の数年だけ、以降は英語とは関係のない仕事だったのでもうほぼほぼ忘れました、、
この年齢になってなんだか勿体無い気がして、子供が英語教室に通っているし自分も学び直しをすればすぐに感覚が戻ったり英語力が戻るのでは?!と淡い期待をしています。
このような場合、どちらの資格の勉強をした方が良いと思いますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
準一級や一級までいくと難しいのは英検ですが、世間で評価されやすいのはTOEICです。
仕事復帰した後に活かせるのも多分TOEICです。

はじめてのママリ🔰
TOEICの方がいいと思います!
転職の時に点数聞かれました😊

みんてぃ
就活でアピールできるのはTOEICですが、聞かれるのは2年以内のスコアが目安だったと思います。
子供のためになるのは、英検を受けて試験内容について深く知っておくほうじゃないですかね?
TOEICは就活する際に受ければいいのではと思います。
コメント