※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザーとして恋愛に悩む女性が、マッチングアプリで出会った男性との関係について相談しています。子供のことを考え、恋愛に踏み切れずにいるため、同じ境遇の方の経験やアドバイスを求めています。

シングルマザーのマッチングアプリについて。
私は5歳の男の子を育てているアラサーです。約5年前に離婚してから、一切恋愛をせずに資格取得や育児一筋の生活を送ってきました。最近、ふと話し相手が欲しいなという気持ちになりマッチングアプリで雑談していました。もともと会うことはしないと決めていたのですが、1人の方が私をシングルマザーだと受け入れてくれ、一度お茶することになりました。その時は雰囲気もよく1時間ほどでサヨナラしました。
その方から、来月にまた会いたいと連絡が来たのですが、子供の世話で忙しいことややっぱり子供を不幸にしたくないという思いから断りました。
すると「気遣わせてすみません。また機会があればお願いします」とだけきました。
そして今日、ふとその人に連絡をしたくなり半月ぶりに連絡しました。私から「子供がいて時間をなかなか合わせられないこと、引っ越しができないので申し訳ないと思って会いづらかった」と伝えると、「大丈夫ですよ。僕のことはいいので、◯◯(私)さんの思うようにしてくださいね」と返信が来ました。
その方は、1時間かけて私の地元の方に来て、食事代も全て負担してくれます。
本当にいい人なのですが、やっぱり恋愛に踏み切れない自分もいて悩んでいます。子供が不幸な目に遭ったら…と考えると会いたくても会えずの繰り返しです。
同じ境遇の方やシングルマザーのかた、また恋愛を始めた理由やコツ?を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も5歳でシングルマザーです。
子供が1歳になるころに離婚しました。
子供から大人の都合でパパという存在を無くしてしまったこと、住む環境が変わってしまったこと、男の人じゃないと難しい高い高い、肩車などの遊びをしてあげられないこと、成長とともにパパがいない。他の家庭と違うと気づき傷つくことがあるかもしれないなどなど、たくさん考えて悩んで泣いて葛藤しました。
当時の私は幼かったので、何を思ったのか子供に物心がつく前に新しいパパを作りたい!と思うようになり積極的に恋愛活動をしました。わたしは再婚したかったので結婚相手として、自分が恋愛対象かどうかではなく、子供に対していいパパになってくれそうな方を求めて、離婚から数人の方と関わりました。やはり親は子が1番なのですぐにこの人は子供には合わないなとわかると思います。(自分の勘を信じてるだけ)子供も親が1番だと思うので一番に子供を愛して、更に幸せそうなママを見れたら子供さんも嬉しいんじゃないでしょか
これは私が勝手に自分を正当化してるだけかとも思えるのですが、今同居している彼との子供を授かり、来年には4人家族になる予定です。子供は彼が大好きで、赤ちゃんが生まれることも喜んでくれてます。