
コメント

みいみい
時短勤務ですが、二人目育休時の手当を意識して、勤務時間を1時間延ばしました。
でも、延ばしてから半年妊娠せず、結果的に1年3ヶ月延ばしてその勤務時間はちょっと大変でした。
延長保育は使わずに済みましたが、滑りこみでしたね。
理想は妊娠してからで良かったかも。
夫の育休は期待できないので諦めました。
みいみい
時短勤務ですが、二人目育休時の手当を意識して、勤務時間を1時間延ばしました。
でも、延ばしてから半年妊娠せず、結果的に1年3ヶ月延ばしてその勤務時間はちょっと大変でした。
延長保育は使わずに済みましたが、滑りこみでしたね。
理想は妊娠してからで良かったかも。
夫の育休は期待できないので諦めました。
「時短」に関する質問
派遣で仕事決まらねー🫠 妊娠してると、期間限定案件しかだめだし、保育園のお迎えあるから時短じゃないとダメだし、突発的な休みに理解あるところじゃないとダメだし、こりゃ無理だな🫠🫠🫠
隣の芝は青く見える…じゃないんですけど、自分が時短正社員(今は育休中)の兼業主婦で、子供は保育園に行っています。 友人たちも時短かフルタイムで正社員として働いている子が多く、保育園に行かせている子が多いです…
育休復帰後、転職されたかた、退職されたかたいますか?これからするかたでも! 仕事が遠方になり、トラブルで退職です、、、有給消化のため復職証明書はいただけます! 時短で正社員はむりですよね😭 パートでもいいんで…
お仕事人気の質問ランキング
マドレーヌ🌿
コメントありがとうございます!
私も一時期勤務時間を延ばしたのですが、戻しました😵1時間って結構大きいですよね。
夫に出世する気持ちが全くないのであれば、思い切ってとってもらおうかな、なんて思ってます笑