
来月から仕事復帰しますが、2人目を早く欲しいです。産休育休取ると周りの理解が得られるか心配です。同じ経験の方の感想や子どもの年齢差について知りたいです。
来月から仕事復帰です(´・ω・`)
貯金ないし支払いもたくさんあるから働かないといけないけど、早く2人目欲しいです😔
本当は年子が欲しかったのですが、また会社からぐちぐち言われるのも嫌だなーと思い諦めました。
復帰してすぐ妊娠、また産休育休取りますとか言ったら色々言われるんだろうなぁ(´・ω・`)
でも産休育休取って手当貰わないと生活できないし…
本当は続けて取った方が額が同じらしいからそっちの方が良かったけど、色々言われるのが嫌で諦めたし…
使える制度を使わないで辞めるなんて勿体無いし!
同じ会社で2回以上産休育休取った方はどんな感じでしたか?やっぱり周りには理解のない人もいましたか?
また上の子と下の子はどのくらいあけましたか?
- おちびまま(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

3人のママ
私のとこは理解のある方ばかりだったと思ってます。
育休中に02人目できて、
切迫になって入院した方がいて、
働いたのは02ヶ月くらいかと思います😅
部署が違ったので、
周りの方の反応はわかりませんが💦

退会ユーザー
職場に復帰して、すぐにご懐妊された方がいました。周りの反応は、えっまたできたの?って感じでした(><)喜ばしいことなのに切ないですよね。
わたしもすぐに欲しかったのですが周りの受け入れが心配だったので、あけようと決断した結果、いまだに2人目ができず、今年で5歳になります。
周りを気にせず作ればよかったなーと後悔しています😢
-
おちびまま
本当に切ないです。
やはり自分の人生なのに周りを気にしてたらダメですよね…😭でもやっぱり気になる…😭- 7月18日

YU0123
復職して1年後に妊活し無事授かりました(^^)周りはそろそろだと思ったよ〜ってリアクションで普通な感じです!うちの会社はやっぱり復帰一年以内にすぐ妊娠って人はほとんどいないですね〜(*_*)
-
おちびまま
やはりみんな気にして作らないんですかね💦
すぐに授かってもそんな感じの反応だったらいいのに…😔- 7月18日

退会ユーザー
私の職場は3回目の育休に入ってる方がおられます😘
その方は1人産んで1年働いて産休→育休、復帰して1年働いて産休→育休、復帰して1年働いて産休→育休で授かりやすい健康体なのか、計画的に頑張ったのか不明ですが笑
私は1回中途半端に短期間だけ復帰するくらいなら年子の方が迷惑かからないのかも?と思っていて、あわよくば育休中に次の子を授かれたらなーと夢見ています😭
-
おちびまま
3回は凄いですね!!周りの目とか気にならないのかな😵
できればそんな感じがいいですけどね😭
どっちが迷惑かからないんですかね💦年子がいいですよね😭💕- 7月19日
おちびまま
理解のある方ばかりだと子育てもしやすいですよね😭
そんな会社だったらよかったんですけど…😔
3人のママ
なかなか難しいですよね😣
でも周りのことは、
気にしないほうがいいですよ😊
おちびまま
気にしないように頑張ろうと思います(>_<)私の人生ですしね💦