「住民税」に関する質問 (117ページ目)

医療費控除なのですが、わたしと旦那どちらのぶんにしようかまよっています。 旦那→住宅ローン控除のため所得税0 わたし→税扶養に子供をいれるため住民税0 どうしたらよいでしょうか。
- 住民税
- 旦那
- 住宅ローン
- 医療費控除
- 扶養
- minion
- 4



住宅ローン控除とふるさと納税の併用についてです。今年から住宅ローンを借りたので、住宅ローン控除の対象になります。 いろいろな所得控除を使っておそらく所得税0になるのですが、それでは使いきれなかったぶんをおそらく住民税からも引かれると思います。 そうなった場合…
- 住民税
- 住宅ローン
- 確定申告
- ふるさと納税
- マック
- minion
- 3





住民税について 妊娠、出産のため年末までで退職しました。 仕事復帰は1〜2年後になると思うのですが、 住民税は今年は支払って、 来年は非課税になるっていう認識であってますか??
- 住民税
- 妊娠
- 出産
- 仕事復帰
- 退職
- はじめてのママリ🔰
- 1


2月まで育休1年間取得していました! 収入がなかったので、6月から住民税非課税に なったのですが旦那は払っています! この場合住民税非課税世帯にはならないですよね?
- 住民税
- 旦那
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 2















育休手当の支給額について。 育休手当の支給額の計算なんですが、総支給20万円ほどで、時短勤務と上の子の育休中の住民税の立替などで15万前後が手取りになります。 育休手当はこの手取りの金額で計算されますか?
- 住民税
- 上の子
- 育休手当
- 時短勤務
- はじめてのママリ🔰
- 1

今まで専業主婦で6月から扶養外パート始めました。満額20万いかない収入ですが、もうすでに住民税ひかれてました。 それは問題ないのでしょうか?😭よろしくお願いします!
- 住民税
- パート
- 扶養
- 専業主婦
- 2児のママ
- 2


