
コメント

はじめてのママリ🔰
今年の年収が200万超えていればやるかどうか考えても良いと思います😊来年6月からの住民税に関係します。

ママリ
今年の年収次第ですね。
手当含めず、どのくらいでしょうか?
13万円は昨年の収入に対してなので、その額は確定しているものですよ。

はじめてのママリ🔰
手当関係は含めず1~8月の給料で最低でも年収200万以上あれば一応損はしませんがかなり少額となります😌
はじめてのママリ🔰
今年の年収が200万超えていればやるかどうか考えても良いと思います😊来年6月からの住民税に関係します。
ママリ
今年の年収次第ですね。
手当含めず、どのくらいでしょうか?
13万円は昨年の収入に対してなので、その額は確定しているものですよ。
はじめてのママリ🔰
手当関係は含めず1~8月の給料で最低でも年収200万以上あれば一応損はしませんがかなり少額となります😌
「産休」に関する質問
看護師です。 優しい方お話聞いてください。 私は総合病院12年目です。 5年は病棟、2年半産休育休、外来5年目です。 配属先は眼科で仕事内容も好きだし、 夜勤もなく定時で帰れるのでありがたいです。 一緒に働く人もみ…
産休に入ったタイミングで 保育園に預けられる時間が変わるかどうかは 園のルール次第だと思うんですけど、 みなさん 「◯/◯から産休なんですけど何時何時で預けられますか」 って園に聞かれたんでしょうか???
妊娠中、皆さんは旦那さんのこと好き好き期になりましたか?イヤイヤ期になりましたか?😂私は今、妊娠6週です。 私は今絶賛好き好き期です🤣1人目のお世話してくれてて有難いばかりか、私が少しでも産休育休取りやすいよ…
お金・保険人気の質問ランキング
みと
今年の年収というのは、1月〜8月の給与ですよね??出産手当金などは含まれるのでしょうか?200万超えていないとできないのでしょうか?
しつこくてすみません😓
はじめてのママリ🔰
1〜8月の給与です😊出産手当金などは含めません。
200万超えたらしても良い位と言われているので、極端な話し寄付で良ければ収入0でもできます。