※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

これだけ消費税減税を訴えている国民が多いのに、児童手当給付になるん…

これだけ消費税減税を訴えている国民が多いのに、児童手当給付になるんですね😢減税する事のデメリットがそこまで高いんでしょうか?🥺

コメント

ママリ

激しく同感です。

不公平にも程があります。

子供もいるのでじ児童手当はもらう側ではありますが

じゃあ、子供がいない人は?独身は?お年寄りは?など…色々と考えます。
身近な人が子持ちばかりではなく、親や友達も、そうなので💦

いったい何がしたいのか
毎日のように、これしよう!
やっぱりやめたの情報が出てくるので
振り回されるこっちの身になってほしいですよね。

もう国民全員平等な事が決まってから発表すればいいのにと思います😣

ママリノ

支援の金額だけ見たら、給付の方が高いんですけどね💦
減税の方が税収は減ります。

妃★(別のスマホ)

消費税なら、お金持ち老人も、犯罪者も、必ず払わなきゃいけないので
あまねく徴収できます。
児童手当給付なら、本当に必要な子育て世帯にそれを還元できます。
所得税や住民税は、主に子育てしてる労働者世帯に打撃が来てしまいますが老人や犯罪者からは徴収できません。
消費税は毎日の主婦は「税金」を敏感に感じますが、給付できちんと還元されることを、払った消費税と相殺してみたら、給付のメリットが感じられるかもです。

優龍

私も消費税減税にしてもらいたいですが
政府からしてみれば
お金持ちまで優遇されてしまうから
やりたくないんでしょうね。

のん

結局、減税特に消費税を減らすと消費を喚起してしまい、逆にインフレスピードが早くなるんですよね。
困窮支援として減税も選択肢ですが、消費に1番近い消費税を下げてしまうと、今の自転車くらいのインフレスピードが高速ドライブくらいになります。
減税効果を打ち消しそうです。


だから、利上げして円安是正がいいんですけどね。
効果が出てくるまでは給付で対応。

コストプッシュインフレだから利上げはよくないとの意見がありますが、現在のコスト高って円安から来る輸入コスト高ですからね。
コスト高を是正するにはドル120円くらいに持って行く必要があります。