女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
完母から完ミへの移行について。 明日で生後4ヶ月になる男の子を育てています。 生後3ヶ月半頃早くも生理が再開し、生理中は母乳量が減ってしまいミルクを足していたせいかおっぱい拒否なのか、母乳量が戻った現在全然おっぱいを飲んでくれません。 5分くらいは飲んでくれるので…
母乳量を増やす、もしくは減少を防ぐ方法について 今2ヶ月の子を混合で育てていますが、事情があって今月から2ヶ月だけ職場復帰することになりました。それが終わればまた育休に入れるので、母乳量はできるだけ減らさずにキープしたいなと思っています。 職場では昼休みに搾乳し…
搾乳80mlを5分で飲み干すのは早いでしょうか? 早飲みなのか、空気もたくさん吸ってしまい、毎回大量に吐いてしまいます💦 乳首は母乳実感のssサイズです。
母乳の事でお聞きしたいです。 生後1ヶ月の子が居ます。 搾乳した乳とミルクで育てます。 最初の頃は80mlくらい乳が絞れてたんですが最近20mlくらいしか絞れないのでほとんどミルクをあげている状態です。 子も昨日から調子が少し悪くて様子を見るために入院することになって離れ…
おっぱい直飲みだと少ししか飲まないのに搾乳母だとぐびぐび飲むし黄疸は治らないしミルクも1時間で20しかのまない。全然飲んでくれないで寝ちゃう。なんでなの。どうすればいいの。 2300グラムで生まれて生後7日目で今2200。なんでよ。飲んでよ。 いらいらしちゃう。ダメなママ…
産後1週間経ちますが ガチガチで痛かったおっぱいがふにゃふにゃになりました。 私は退院しましたが赤ちゃんが入院しているので 搾乳と1日1回授乳しに行っています。 搾乳は1回2.30分で40mlがやっとです。 また赤ちゃん自身も直母で飲めず保護器を使ってあげ 8分ずつの授乳で…
搾乳しといた母乳を冷蔵庫で保存して 赤ちゃんに与える前にその母乳を湯煎する方法で温めて 与えてる方いませんか? 湯煎する時のお湯の温度どのくらいでやってますか? どのくらいの温度で、 何分くらいそのお湯につけとけばいいのか 目安を教えてください🙇♀️
生後2ヶ月に入った息子を育てています。 ミルクよりの混合で日中はミルクだけの時が多いです。3時間経たないで欲しがるときにおっぱいや搾乳した母乳をあげています。母乳もたくさんは出ないので口の寂しさをしのぐ程度です。 それでも3時間空いてミルクだけの時でも1回の飲む量…
母乳過多について、 生後13日の女の子を育ててます。 入院中から母乳が結構でていて現在も完母です。 ただ母乳の出がはんぱなく、子どもが母乳の出るスピードに追いつけません💦常に苦しそうに飲み、むせたり、違う器官に入ったんじゃないかと思うくらい咳き込んだり、息が止まる…
連続質問すみません😭 産後まもなくとかではなく、母乳が軌道にのってる最中に、例えば乳首をかまれた、薬をしばらく続けて服用するためなど何かしらの理由でしばらくの間だけ完母→ミルクにしてまた再び完母に戻った方はいらっしゃいませんか?😭 混合にされてましたか? ミルク…
夜間の授乳について質問させてください。 最近夜9時から朝6〜8時まで続けて寝ることが増え、あえて起こさず起きてから授乳するようにしています。が、起きても片乳のみ飲んで、もう片乳は拒否(片方でお腹いっぱいだと思います、なんせ10時間分の母乳なので。) になるので、次の授…
搾乳だけだと母乳量は減りますか? 産後2日目からおっぱいがガチガチで 副乳も出来ていたため看護師さんに副乳は冷やして言われてました。 赤ちゃんがNICUにいるので 退院後は搾乳をしています。 上の子のお世話でバタバタし3時間から5時間置きになってしまってます💦 退院後…
産後1週間です。 赤ちゃんが入院しているので搾乳していますが 3時間〜4時間置きに片側10分ずつで40ml搾乳してます。。 赤ちゃんは1回に80ml飲んでいるそうです。。 授乳しに行った時も片乳10分ずつで50mlしか飲みませんでした。 搾乳していたみなさん、この時期どのくらい搾…
断乳1日目です! 私は母乳の出がよく、長時間授乳しないとすぐに乳腺炎を起こす体質です。 朝からあげてなくて、今最強に胸が張ってて痛いです。涙 圧抜き程度なら搾乳オッケーと聞きますが、圧抜きというのがよく分からず、痛みがなくなるまで搾ってもいいのでしょうか? 息…
娘が入院しているので、毎日約3時間おきに搾乳しています。 1人目を完母で育てたので母乳の出には自信があったのですが 最近量が減ってる気がします。なぜでしょうか? 前までは3時間ごとに胸がパンパンになっていたのにならなくなりました😓 搾乳一回の時間はどのくらいがいい…
産後1週間が経ちました。 2日目からおっぱいがガチガチに痛く張り副乳も出来 看護師さんから凄いね‼︎と言われて保冷剤で冷やしていました。 上の子の時も母乳量が多く痛くて夜も寝られないくらいだったため今回もそうなるかもとあらかじめ AMOMAのミルクスルーも購入しすでに…
混合なんですが、搾乳した母乳を冷蔵庫で保存し次回飲ませる時に、ミルクと混ぜてもいいですか?
乳腺炎について詳しい方教えてください! 昨日ちょっと脂っこいものを食べて その夜も赤ちゃんよく寝てて 7時間授乳が空いてしまいました。 授乳してふにゃふにゃにはなったものの 右胸の内側を抑えると痛く、 乳輪周りが少し赤いです。 搾乳してみたら少し色の濃い母乳が出まし…
夜中の授乳で乳首やられてから ずっと痛いんですけど 痛すぎて授乳の時間が嫌すぎるんですけど 搾乳してあげようかなって考えてるんですけど 搾乳して張りすぎるって事もありますよね?💧 乳首やられた時の授乳方法と 乳首を早く治す方法教えてください😞
夜間授乳について 2ヵ月半なのですが、割と夜寝てくれて 夜間は5時間程間隔があくことが増えました。 寝られてとても嬉しいのですが、 おっぱいがガチガチになってしまって😭 乳腺炎にならないか心配で… 搾乳しようとは思いますが、 いつか身体が夜は5.6時間おき!と覚えて 張ら…
夜中おっぱいあげても片乳しか飲みません。 もう片方がパンパンなんですが 搾乳ってどのぐらいしたらいいですか??
レンジ消毒→搾乳のとき、 水滴がほんのちょっとだけ乾ききってないまま搾乳して冷凍/冷蔵でも大丈夫でしょうか? パーツのないシンプルな、手絞りもできる手でしゅぽしゅぽするタイプです! 完璧に乾くのも比較的早いのですが、ちょっと待ちきれない!っていう時が多くて😅
つぶやきです😢 1人目は混合ながらも一歳過ぎまで母乳飲ませました。 2人目も完母は無理だろうから混合かなー1人目より母乳でたらいいなーと思ってたらまさかの全く出ず💦💦 産後一度も張ることも無く、上の子自宅保育しながら頻回授乳頑張ったのに、水も2リットル目指して飲んだの…
出生時は直母難しく搾乳して時々ミルクの混合でした。 1ヶ月目は体重の増えも良く搾乳した母乳のみで良いと言われました。 1ヶ月半で直母できそれから完母です。 成長曲線に入ってるけどギリギリで体重の増えが悪くなってきました。 ミルクを足しても拒否でほぼ飲まず。 夜は基本…
生後10日目の赤ちゃんいてて混合なんですが 寝る前はミルクのみの場合80って多いですか? 日中は直母で飲むのが下手で搾乳しています! 搾乳で60〜70の場合まだ欲しがる時40あげてますが 多すぎるのかも気になってます💧 2人目なんですが1人目とは全然違うので いろいろわからず…
哺乳ストライキ、母乳拒否がひどかった方、その後おっぱいたくさん飲んでくれるようになった方いますか? そのうち収まるだろうと思いながら2週間ほど経ちましたが、どんどん悪化しています。哺乳ストライキが始まってからも昼間は寝る前と寝起きを両方嫌がることなく飲んでくれ…
母乳育児について 2/6生まれの育児中です。 母乳育児に憧れ、1ヶ月頑張ってきました。 しかし全く進みません。むしろ最近分泌が減ってきてしまいました。 左右で乳頭肥大と陥没気味の扁平乳首とどちらも咥えづらく、保護器もハマらないくらい大きい乳頭です。 母乳外来にも通…
授乳したまま寝落ち… 片側だけ母乳を嫌がる… 生後約20日の第一子(娘)の子育て奮闘中です。数日前まで母乳20分→ミルク50ml前後(小さめで産まれたため助産師よりミルクを3時間おきに足すよう言われてます)で夜も2、3時間寝てくれていたのですが、最近はベッドに戻すと少しずつ…
子どもが生後9ヶ月くらいで、授乳が9時間くらい空くと母乳って出なくなってしまいますか?😭 保育園に預けるのですが、昼間そのくらい空いてしまいます。 上の子が1歳3ヶ月で卒乳したので、下の子もなんとなくそのくらいまであげたいと思っています🙇♀️ 張るとは思いますが、仕事…
生後2ヶ月と10日になる娘がいます。 ミルクと母乳の混合で飲ませているのですが、 母乳といっても、なかなか吸わないので ほぼ搾乳したもの+ミルクを哺乳瓶であげています。 そこで混合の方に質問です😥! *母乳をあげたにしろ、ミルクをあげたにしろ、 最高どのくらい時間…
「搾乳」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
川崎市にお住まいの方。 小学生の のびゆくすがた について教えてください。 今一年生なので…
大阪市のいきいき登録されてる方いますか? 4月からICタグとミマモルメで運用ということで 上…