「夜間授乳」に関する質問 (27ページ目)

8ヶ月なのに毎日スケジュールバラバラです。 どうしたらいいのでしょうか。 起きる時間寝る時間は大体同じなのに、朝寝の時間から毎日違います。 朝起きてから1時間半くらいで寝ちゃう時もあれば、3時間以上起きてることもあります。(寝かしつけ頑張っても寝ない) 30分で起き…
- 夜間授乳
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 授乳時間
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後7ヶ月で生活リズムぐちゃぐちゃです😵💫 6ヶ月ごろから夜泣きが始まり、起きたら夜間授乳をしているのでミルクの時間が日によって違くなってしまい、二回食始められていません😖 どうやったら生活リズムが定まるでしょう😔
- 夜間授乳
- ミルク
- 夜泣き
- 生後7ヶ月
- 生活リズム
- ママリ
- 3

生後4ヶ月、ミルクは 大体3時間半〜4時間(寝てたらもっと空いたり…) という間隔です。 最近夜しっかり寝るようになって、今日は 19:10ミルクの、19:30に寝たのですが、 この後のミルクとかってどうしたらいいのでしょうか? 800mlを下回らないように、足りていない時は、 寝な…
- 夜間授乳
- ミルク
- 生活習慣
- 生後4ヶ月
- おむつ
- はじめてのママリ🔰
- 3



魔の3ヶ月くる? 3ヶ月になりました! 新生児期はとにかく寝ない子で1ヶ月頃から夜だけはしっかり寝てくれるようになり、夜間覚醒も数回しかないです。 夜間授乳は1回だけあるのですが、その後もすぐ寝てくれます😴 睡眠退行なんてほんとにくるのか……? きたら今までいい子ちゃ…
- 夜間授乳
- 新生児
- 魔の3ヶ月
- 寝ない
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 4







生活リズム整わなくても離乳食はじめてよいのでしょうか? お正月や風邪もあり、離乳食スタート6か月からと思ってます。 来週で6か月になりますが、生活リズム整わなくて困ってます。。。 睡眠退行でしょうか、、、 4か月から夜起きる回数が3〜4回に増えました、、、💦 完母ですが…
- 夜間授乳
- 離乳食
- お風呂
- 完母
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 2





赤ちゃん産まれてから家族で寝室を分けていて、 下で生後2ヶ月の子とわたし、2階で夫と3歳になる息子が寝ています。 夫が体調を崩した時に1週間くらい子供達とわたしで 下で寝ていたこともあり、最近息子が下で私と一緒に寝たがるのですが、、、 息子は夜泣きがあるので、それで…
- 夜間授乳
- 夜泣き
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 4









