
生後6ヶ月のお子さんの生活リズムについて教えてください。お風呂、寝かせる時間、朝起きる時間、夜間授乳の有無を知りたいです。睡眠退行の可能性もあり、生活リズムを見直すべきか悩んでいます。
生後6ヶ月くらいのお子さん👶🏻
・お風呂の時間
・夜寝かせる時間
・朝起きる時間
・夜間授乳あるかどうか
教えてほしいです🥺
夜通し寝ていたのが
7月に入ってから夜間起きるようになりました。。
睡眠退行?なのかもしれないですが、
生活リズムとか変えたほうがいいのか?と
夫婦で話し合っているので参考にしたいです!
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

ママリ
お風呂が17〜19時
寝る時間19〜21時
起きる時間6〜8時
夜間授乳なしです
その日によって結構スケジュール違います💦

はじめてのママリ🔰
お風呂17時〜18時
お風呂の前後に🍼
寝る時間20~21時
起床5~6時で夜間授乳無しです!
週に1回くらい夜なかなか寝てくれないことがあります😅おそらく遊びスイッチ入ってる感じがするのでとことん遊びに付き合って寝てもらってます。その時も夜間授乳はなしです。

だだんだん
うちは
お風呂 17:00
就寝 18:00
起床 7:00
夜間授乳は1回だったのが、
最近は2回になったりしています。
うちは就寝時間を遅くするか悩みましたが、成長とともに変わってくるから今のままで大丈夫と病院の先生に言われたので変えませんでした😅
-
退会ユーザー
お風呂19:30〜20:00
就寝時間21:00
起床時間5:00〜5:30
夜間授乳 無し
起床時間は、早い時4時や4時半で、大体5時台が多いです!- 7月23日

はじめてのママリ🔰
お風呂17:00〜18:00
就寝21:00頃
起床7:00頃
夜間授乳1〜2回グビグビ飲みます(笑)
喉乾いてるのかな?ってくらいの飲みっぷり🤣
上の子が2人いるので
どうしても上の子に合わせた生活です😅

ママリ🔰
お風呂 17〜19時の間
就寝 19時半頃
起床 6〜7時頃
夜間授乳 22〜23時に1回
大体こんな感じです。
起こさなければ明け方か朝まで寝てるかもしれませんが、自分が寝る前に起こして授乳してから、また寝かせてます💤

ひよこ
・お風呂19時
・就寝20時
・起床7時
・夜間授乳あり(大体0時〜2時くらいまでで1度。ちなみに完ミ)
うちは元々数える程度しか夜通し寝をしない子なので、できれば夜通し寝をしてほしいなと思い、ネントレ本を参考にして上記のスケジュールでやっているところです。

はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます🥺!

はじめてのママリ🔰
お風呂→19〜20時半
寝る時間→20時半〜22時
起きる時間→6時半〜7時半
夜間授乳はなしです
お風呂早く入れたいけど夜ご飯作ったりするとなかなか難しくて😅
みなさんお風呂も寝る時間も早くてすごいです!
コメント