女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
明らかに私の方が長い時間一緒に居るから世話してるのに、子供がずっとパパ、パパ、言い続けていて少し嫌になります。 旦那がいない時でもパパ、パパ。私が作ったご飯を指差してパパ、パパ。私が保育園に迎えに行ったら帰りたがらなかったのに、急に「パパ、パパ」言い出して帰る…
なぜか生理が止まらず、もう13日目。 病院にかかるも落ち着くまでどうしようもない…と…。 2人目不妊辛いなと思うけど、2人目が来ることは私の中で決定事項。来たくなったら来るでしょう。と思わないと辛い。 おーい!待ってるから早くおいでー! パパもママもお姉ちゃんも待っ…
明日は愛娘の1歳のお誕生日🎂💓💛👏✨ やっぱり前夜は色々思い出して浸っちゃうなぁ〜。 ちょうど今くらいから本陣痛きてたなぁ。 1歳は格別に特別な日💕 明日はパパも有給とってくれたから3人で スマッシュケーキ🧁でお祝いだね✨ 私達夫婦の宝物!!! パパとママのもとにきてくれてほ…
吐き出させてください。 今月で1才半の息子ですが何か気に入らない事があると外だろうがなんだろうが寝転んで泣き叫び、叩いてきます。 叩くのは痛いよ!いい子いい子して!と言うと試しているかのように私の顔を見ながら私以外の物や床などを叩きます。 保育園に通わせているの…
新しい仕事は、ほぼ喋らないし やりとりはない…家では娘とふたり たまに早く帰ってきた旦那に話しかけ ようものなら なに😩と半ギレで わたしの話は何を言っても否定か、 お説教、それに反論しようもんなら じゃぁ好きにすれば、とかもういい。とか いつも片手にスマホゲーム。 …
2歳の娘がパパ大好きで保育園のお迎えもパパが良いと大泣きします。 娘よ…あなたのあれこれをしているのは私だよ? だんだん娘が可愛くなくなってきました。 同じような方いますか?娘から気持ちが離れた時どのようにしてますか?
旦那と離婚する事になりましたが、 ただ、子供はすごくパパっ子で、 2歳2ヶ月なのにママあっちいって!とか パパは?とか聞いてきます‥ それは私の育て方が悪いのか、、 今何か察しているのか実家に行っても、 おうちに帰りたい!とかパパは?って 言われて心が痛いです‥ パパは…
旦那に不倫をされて 再構築を目指した方 旦那のことを許せていますか? 私も旦那に不倫をされました。 娘がまだ小さいので、離婚は現実的ではないし 娘はパパ大好きなので奪い取るわけにもいかず 再構築を目指すしかないと思ってはいるのですが もう旦那のことを信じられないし …
娘よ、、。 娘は何故だかぱぱにだけみんなとは態度が違います。。 旦那が娘に話しかけてもいやーな感じで接したりいやーっていったり機嫌悪くなったり 旦那以外の身近な人は大丈夫です。 正直誰も悪くないのにイライラします、、。 娘と関わってる時間が短いわけでもないと思い…
教えてください😭 もうすぐ2歳2ヶ月になるのですが言葉が遅めかなと思っています、、 ママ、パパ、じぃじ、ばぁば、ブッブー、でんしゃ!、ゾウ、ブーブー、うま、バナナ、もも、 はっきり発音できるのはこのくらいです。 おにぎり→ぎぃ ぺんぎん→ぎぃ イチゴ→ご! など最後の言…
1歳8ヶ月差ぐらいのお子さんがいる方、寝かしつけの手順や方法を教えてください😭🙏 ・上の子、下の子の就寝時間 ・ママの就寝時間 ・寝かしつけの方法 など、何でもいいので知りたいです🙇!! また、寝室は皆さん(パパ、ママ、上の子、下の子)同じですか?
なんだか私は出産してから常にママリのアプリに いる気がします(笑) 回答もしたり、質問もしたりと楽しませてもらったり 時には誰にも言えない悩み、しょーもない悩みを 聞いてもらい毎日息抜きになってます。 本当にいつもお世話になってます😖😖 ありがとうございます!!!…
前切迫早産で入院してる時に 大部屋に陣痛きてる家族が入ってきました。 ママ、パパ、5歳ぐらいの女の子家族でした。 その時にママは陣痛来てるから分娩室に入りました。 パパと娘ちゃんは大部屋で待ってて産まれる直前に分娩室に入ってくださ〜いと言われてました。 私は年子出…
上の子がパパっ子すぎて辛いです。 2人目妊娠後期から夜泣き対応は夫、お風呂や寝かしつけは半々くらいでやっていました。 下の子が産まれてからは、上の子の 保育園の送り迎え、お風呂、寝かしつけ、夜泣き対応、 全て夫がしてくれています。 下の子が落ち着いてきたので3日…
お風呂について質問です。 生後4ヶ月でいまは毎日、湯船を貯めてお風呂に入れています。 皆さんはシャワーだけの日はありますか⁉ これから暖かくなってくるのでシャワーの日を作りたいのですが、皆さんどうやって入れてるのでしょうか⁉ パパまたは私が一緒にお風呂に入ります( '…
婚姻届出した翌日に、浮気発覚して あーだこーだ言いながらも一緒にいて 数日後には貯金が全くないことが発覚して 目の前真っ暗って感じだったけど それでも結婚するって決めたのは私 こんなことですぐに見放すなんて 夫婦になるって決めたのに… なんて、ずっと頑張ってきて 結婚…
娘がなかなか喋らず心配です。 1歳になってすぐは、マーマーマーマーと意味もわからずか、そう言いながら近づいてくることはあったのですが、最近はそれもなく、声は発して何か言いたげなのですがママや、パパなど意味のある言葉は発しません😳 1歳半検診で遅れてると言われ、数…
1歳0ヶ月の息子がいます。 最近気になっているのが うちの子まだ発見などの指差しなどしません。 手差しはしてるようなしてないような。 検診の際も 指差ししないのがちょっと気になるねー って言ってました。 真似っ子はいくつかできます。 おいで、ちょうだいの簡単な言葉…
過去の質問みられる方はそちらも見てください。 帰宅した主人に ◯◯に話があるからね、ママも聞いてて パパはママに明日の夕方から実家に帰ってもらおうと思う。ままは毎日怒ってばっかりだし、赤ちゃんにも◯◯にもよくない。仕事も一生懸命やってくれないし。パパはそんなママが…
今日は一日息子のママ攻撃で参ってしまい、外食しに行こう!とパパに言われてちょっと元気出た
カテ違いだったらすみません😂 コープの個配はじめました!平日の昼ごはんをパパっと出せるものを主に買い置きしておこうと思ってます。 この商品おすすめ、この商品美味しい!などありましたら教えてほしいです😌
ごめんなさい、愚痴です😭 こんな事で?!と思われるかもしれませんがスルーしてください😭 今日は旦那と娘3人で初めて支援センターに行きました。 旦那にこんな所に来てるんだよ!という事と、私が体調崩した時はこんな所に来るといいよ!という意味で一緒に行きました。 3人で…
1歳8ヶ月の娘がいます。 今言える言葉は パパ ママ わんわん にゃんにゃん まんま ねんね アイス あっち バズ(バズライトイヤー) パーシー(トーマスの仲間) ○○いた バ(バナナ) おいしい あか(赤色) ジュース じぃじ ばぁ このくらいです。保育園には行ってないので周りがどのくらい話…
旦那のことがかなり嫌いで人として苦手であるが、 あえて娘と二人の日中に、パパのことを立てて過ごしてみようかな🤔 みんなでいるときは絶対にやらんが。 なんかそうなるとおもしろそう。 もう一度言いますが人として苦手です。 でも別れるとかを、もう数年で超越しすぎて、…
里帰りから自宅へ帰るとき、どんな気持ちでしたか? いいね!で教えてください😊 ちなみに私は来週帰ります。 不安や心配が大きい一方、やっとパパ含めた家族で暮らせるんだから楽しみじゃん、と自分に言い聞かせたりしています。笑笑
もう少しで1歳2ヶ月になってしまうんですが、1歳1ヶ月の子がいます。成長はとても早い子だと思ってるんですが、まだ言葉が出ません。 ママもパパも言うんですが、通りすがりの人にも言っているので意味を分かって言ってるとは思いません。 大丈夫なんでしょうか??
子供が熱を出したら下がるまでお風呂(シャワー)は 入りませんか? 身体はタオルで拭いてるのですが 汗で頭かゆそうにしてたらどうしてますか? あと、自分が仕事の日でパパがお休みなら パパに預けて仕事行きますか? 仕事以外の用事(結婚式、美容院、ライブ等)は 行きますか…
えっ、、キモイ、、。つぶやかせてください。 今日ショッピングモールの授乳室をカーテン閉めて使ってたらいきなり男の人の声が。パパかな?と思いその時は疑問に思いませんでしたが、「ない!ない!」って言って焦ってる。そしたら、私が授乳してる授乳室のカーテンをちらっとめ…
子どもが「ママ」って呼んでわたしを探すことに旦那が嫉妬します。 そして「いいよな〜俺は呼んでももらえないし探しにもきてもらえないのに」とか言われたり、自分が機嫌悪いとイライラをこっちに当ててきます。 めんどくさいです😓 ちなみに、息子は旦那のことを追いかけて行…
2歳の娘が言葉が遅く、最近やっと2語文がチラホラ出てきました。 言ったことはだいたい理解できているようで、〇〇とってきて、〇〇をパパに渡して、ゴミ捨ててきてなど指示には従えています。 年末に保育園で言葉が遅いことや、泣き出すとなかなか泣き止まないときがあると指摘…
「パパ」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…