
旦那が子どもが「ママ」と呼ぶことに嫉妬し、イライラしてきます。息子はパパを追いかけたり探したりするが、旦那は不満を言います。めんどくさい状況です。
子どもが「ママ」って呼んでわたしを探すことに旦那が嫉妬します。
そして「いいよな〜俺は呼んでももらえないし探しにもきてもらえないのに」とか言われたり、自分が機嫌悪いとイライラをこっちに当ててきます。
めんどくさいです😓
ちなみに、息子は旦那のことを追いかけて行ったり探すようなこともしてます。
わたしも「パパだよー」「パパって言ってごらん」「パパあっちにいたよ」「パパにお風呂入ろう〜って誘ってきてー」とか言って「パーパ」って息子も覚えてはきてます。
それを伝えても上記のように言ってきます。
なので余計めんどくさいです😓
- まろん(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
ただたんに羨ましいんだと思います😂
旦那はいつも都合よくママだって(笑)ってパスしてきます😂

yu
うちなんて、ママより先にパパと覚えたので呼ばれるともーうデレデレです😂
私もですが、羨ましいんだと思いますよ🤣
あと少し寂しさもあります🙄
娘もパパパパと呼ぶので最近はパパも空返事という感じになってますが笑
-
まろん
女の子がパパって呼ぶときっとデレデレになりますよね😍
羨ましさや寂しさももちろんわかります!!
でもそれをこっちに当てないでーとも思います😭
仕事や家事育児わたしも一生懸命やってるのに😭ってなってしまいまして💦- 2月20日

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
羨ましいんでしょうね(笑)
うちも最近までパパって言えずに私のことも旦那のこともママでした(笑)
旦那のことを指さしながらママ‼って言ったり(笑)
パパだよーって教えると、何故か呟くようにパパ…って言ってました!
昨日一昨日あたりからやっとパパってちゃんと言うようになりました!
旦那さんも早く呼んで貰えるといいですね!
-
まろん
呟くようにパパ…!
想像すると可愛いです😍
早く呼んでもらえるように頑張ってくれって思います😂- 2月20日

Mai
なかなめんどくさいですね😂
羨ましいんですね✨
うちは逆にパパしか言わないですが
嫉妬心はないです🤣
逆に嬉しいです☺️
ママっ子だからだと思いますが😂
-
まろん
めんどくさいですよね!
子どもが2人いる気分です😭- 2月20日

りぃ。
うちも同じです!
ままー とは言うんですが
ぱぱ、とは まだ言わなくて💦
抱っこの時も ままがいいって
泣く ので 出先とかで
たまに 不機嫌ムンムンでやられると むかつきます。笑
-
まろん
やっぱりママが先ですよね😭
不機嫌になられましても…って感じです😭😭- 2月20日

さんぴん茶
そりゃあね、産まれてから機嫌が良いときも悪いときも、子供の体調悪いときも、自分の体調悪いときも、旦那さんが爆睡してるときも飲み会行ってる間も、ずっとずっと自分のやりたいこともがまんしてお世話してるのママなんだから、そうなるに決まってるやん。拗ねるな‼️と言いたい😅
-
まろん
涙が出そうになりました😭
ほんとおっしゃる通りです😭
ほほほぼわたしが面倒見てますから!って思います😔- 2月20日
まろん
その気持ちはもちろんわかるんですけどね😭
そんな言い方じゃなくて、いいなー俺も早く呼んでもらえるようにがんばろ!とか言ってくれたらいいのにって思います😓