
0歳児連れて徒歩で送迎をしていて、片道1.5km以上の方おられますか? 下の子の授乳時間の調節難しくないですか??💧😢 今片道1.5kmの幼稚園に上の子が通っています。車は持っていません。田舎で、園バスも路線バスもファミリーサポートも無い地域ので、ベビーカーに生後1ヶ月の下…
- ファミリーサポート
- 生後1ヶ月
- ベビーカー
- 幼稚園
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 6







ファミリーサポート使ったことあるのですが、うちの地域は1時間700円でした。この度第二子が産まれたのですが、預けるとしたら2人分になりますよね? 1時間1400円になるってことですよね?
- ファミリーサポート
- 第二子
- はじめてのママリ🔰
- 2



子どもがもう少し大きくなったらバリバリ働きます!ってよく見るんですけど、大きくなるとはどのくらいでしょうか? 私も育休明けたらバリバリ働きたいのですが、正社員となると7時~19時の交代制、平日と土曜日含めて週5だったり半日勤務が2回入って週休1日だったり。残業があっ…
- ファミリーサポート
- 保育園
- 育休
- 学童
- 両親
- はじめてのママリ
- 2






2人目出産前後、下記の状況であればやはりベビーシッターを頼んで凌ぐしかないでしょうか?😥 ・旦那は仕事を早退× 休めない 早退するならアルバイトにすると会社に言われたそう ・義母はフルで仕事 夜勤ありの変形労働時間制 ・実母は他県に住んでおり仕事をしている ・私…
- ファミリーサポート
- 旦那
- アルバイト
- 義母
- 切迫早産
- みんみん
- 1


ベビーシッターやファミサポ使ったことある方いらっしゃいますか? 幼稚園のプレ説明会と体験会に行く予定なのですが、イヤイヤ期の上の子と生後1か月の下の子を抱っこ紐で連れて行くのが大変そうなので、午前中だけ下の子を誰かに預けたいと思っています。旦那はその日は仕事で…
- ファミリーサポート
- 旦那
- 抱っこ紐
- ベビーシッター
- 幼稚園
- 津軽🍎
- 2




皆さんが住まれている地域のファミリーサポートは「明日お願いします!」という急遽の要望でも普通に受けてもらえますか? 現在自分が通院中で、急に「明日来て」と言われることもよくあります。 これまでは在宅勤務の姉にお願いするか、旦那に有給を取ってもらっていました。 …
- ファミリーサポート
- 旦那
- 病院
- ベビーシッター
- 妊娠
- はじめてのママリ🔰
- 2





愚痴です😭コロナが憎いです。。 臨月に入り、さらに不安というか神経質になっているんだと思いますが、吐き出すところがなくて、愚痴書かせて下さい。 妊娠後期にコロナに感染すると重症化したり、出産する病院が見つからないかもしれない。 いま自分がしなきゃいけないのは、…
- ファミリーサポート
- 臨月
- 病院
- 妊娠後期
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4

千葉県市川市に住んでる方で、ファミリーサポートかベビーシッターを利用してる方いますか? もしいれば、どのような感じだったか知りたいです。 知らない人とマンツーマンになることに対して不安に思うのと、子供が人見知りが強いのでどうかな…というかんじなのですがそんな子で…
- ファミリーサポート
- ベビーシッター
- 夫
- 人見知り
- 市川市
- r
- 0