「乳頭混乱」に関する質問 (10ページ目)












生後2ヶ月の子を金剛で育ててます。 扁平乳首ということもあり生まれた時から保護器を使ってあげてましたが、直母でもいけるかな?と試して見たところ 吸ってくれました。 しかしやはり長さが足りず吸いづらいのか暴れてしまい、片側5分程度が限界です。こんな事なら保護器のま…
- 乳頭混乱
- 生後2ヶ月
- 拒否
- 保護器
- 直母
- はじめてのママリ🔰
- 3

長文でのご相談です。乳頭混乱、母乳育児についてです。 明日で生後3ヶ月になり、混合育児をしています。 乳頭混乱が続いているのか、母乳を拒否されることが多いです。ここ最近の話ではなく、生後1ヶ月半ばごろからこの状態です。 ミルクをうまく使いつつも、メインは母乳で育…
- 乳頭混乱
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 体重
- はじめてのママリ🔰
- 2






新生児のおしゃぶりについて 完母の方で新生児からおしゃぶりを使われてる方いらっしゃいますか? 急に寝なくなり、抱っこからおろすとギャン泣きするようになはらまさした💦 上の子の時に買ったけど使わなかったおしゃぶりをあげてみるとウトウト寝ようとしてくれるのですが 癖に…
- 乳頭混乱
- おしゃぶり
- 完母
- 新生児
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2




【乳頭混乱について】 生後9日です。 赤ちゃんがNICUにいた時哺乳瓶でしか母乳を飲んでなかったので乳頭混乱になってしまいました。 後々完母で育てたいなと考えていたのですが 母乳外来に行った方がいいのでしょうか、
- 乳頭混乱
- 哺乳瓶
- 完母
- 赤ちゃん
- NICU
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後5ヶ月になり、授乳は1日4時間おきの5回くらいになりました。以前は7-8回は授乳していたので、授乳回数が減ったことにより頻繁におっぱいが張ってしこりになり乳腺炎寸前までいくことが増えました。 おまけに最近乳頭混乱気味で母乳もなかなか持続的に吸ってくれないため、量…
- 乳頭混乱
- 母乳
- 搾乳
- 生後5ヶ月
- 授乳回数
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後2ヶ月です。 混合で産まれてからたくさん飲む方ではないのですが、昨日からは特にミルクの飲みが悪くなりました。 母乳はしっかり吸ってくれるのですが、ほとんどでていないと思います。 思い当たることは、先週金曜日の予防接種が原因か、うんちの量がすこし少ないような気…
- 乳頭混乱
- ミルク
- 母乳
- 予防接種
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1


