「いないいないばあ」に関する質問 (77ページ目)

最近気になることです💦 うちの子が少し前から何かしたら(絵を描く、シールを貼るなど) 「でーきちゃった♪」と言います😀 めちゃくちゃ可愛いのですが、教えた覚えがなく、私達夫婦が使う言葉でもないのでどこで覚えたのか不思議です😅 Eテレのいないいないばあ・おかあさんといっ…
- いないいないばあ
- 1歳児
- おかあさんといっしょ
- レンジ
- 夫婦
- ママリ
- 1





今まではEテレのいないいないばあからみいつけたまでの1時間は夕食作りの時間だったのに、今日は隣に座らされて一緒に見ないといけないようです。。。笑 夕食どうしよう。。。
- いないいないばあ
- Eテレ
- はじめてのママリ🔰
- 0


来週娘の1歳の誕生日なのですが、いないいないばあのワンワンのバースデープレートを作りたいと思っています。 ワンワンの目の部分にスライスチーズを使用したいと考えているのですが、今までBFのグラタンなどに混ざっているチーズしかあげたことがなく、どのようなものなら赤ち…
- いないいないばあ
- 赤ちゃん
- 夫
- 1歳
- 誕生日
- 初めてのママリ🔰
- 2

5ヶ月の娘がいます👶 ひとり遊びしてるときって そばで一緒に遊んでますか😅?? 特にぐずることもなく、1人で遊んでるなら 私も休んでもいいのかな😥 おもちゃで遊んで、いないいないばあ見て 絵本読んだり、歌歌ったりくらいで 娘、つまらなくないかな?って 思っちゃいます😅 こ…
- いないいないばあ
- 旦那
- 絵本
- おもちゃ
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 3





38℃越えのお熱がある娘💦 病院から帰ってきて雑炊食べさせて薬飲ませてゆっくりテレビ見てたら、ワンワン~って言われたかららいないいないばあ!!見せたら元気にピカピカプー踊り出した😅😅 しんどくないのか?? もう少ししたらお昼寝してね
- いないいないばあ
- 病院
- お昼寝
- 熱
- テレビ
- ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)
- 3


息子を可愛いと思えません 産まれた時から抱っこが嫌いな子でした 添い寝も嫌、手を繋がれようもんなら泣き叫ぶ 触れられるのが苦手です なので0歳代はほぼ抱っこしてません 歩くようになった今も手も繋ぎません 後追いもなかったので 母親を求めたことがありません 離乳食も…
- いないいないばあ
- 離乳食
- 玩具
- レシピ
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 8




お子様がひとりめ、同じぐらいの月齢で お仕事してないママ毎日なにしてますか? 相変わらずコロナが流行ってるうえ寒いし どこにも行けず、ずーっと家です 家でできることも限られてて赤ちゃんも つまんなそうです🥲 寒さがマシな日は近くに少し散歩とか 薬局コンビニいったり…
- いないいないばあ
- 絵本
- おもちゃ
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3

1歳3ヶ月の男の子ですが気になることが最近いくつかあります。 まず、数日前からご飯を全然食べなくなりご飯中ギャン泣きするようになりました。 フォークやスプーン食べは練習中で本人の気分で使ったり使わなかったりしている様子です でもほぼ手掴み食べしてるんですが 朝…
- いないいないばあ
- 夜泣き
- おもちゃ
- 男の子
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 4


イヤイヤ期…🤣 いないいないばあ見たいとリモコン持って発狂してる🤣 いつもは保育園行ってるのでテレビ見てないし、風邪で外も出れないから、もう折れてもいいですかー!?テレビっ子(いないいないばあとおかあさんといっしょとしなぷしゅの繰り返し)でもいいですかー!?しつけ…
- いないいないばあ
- 保育園
- 室内遊び
- しつけ
- おかあさんといっしょ
- はる🌼
- 3


Eテレやってる時間だけどアンパンマンがいいと泣く😅ちょっと前までは、わんわん!うーたん!ジャンジャン!て言っていないいないばあ始まったら興奮してたのに… わんわんやってるよーてテレビつけてもしばらくみて、あんまんまん!!!てリモコン持ってくる…😅
- いないいないばあ
- テレビ
- 泣く
- アンパンマン
- Eテレ
- みい(29)
- 2




一歳のお誕生日のプレゼント 子どもが一歳を迎えるので、義家族がプレゼントをくれるというのですが、何が良い?と聞かれ、何も思いつかず困っています。 わりと今はほしいものもなく、足りないものもなく、洋服だとすぐに着られなくなるし…おもちゃは私の母や祖母が、初のクリ…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- プレゼント
- タカラトミー
- 洋服
- はじめてのママリ🔰
- 3

現在生後11ヶ月になりますが、生後9ヶ月で 離乳食食べて、うま!を覚えて (美味しいは難しいのでうまっと私が言ってた) いないいないばあで、ばあ!と言うのと 生後10ヶ月になってからは犬に限らず動物みてワンワンと言うようになりましたがそのほかはまだママパパまんまとかは…
- いないいないばあ
- 離乳食
- 生後9ヶ月
- 生後10ヶ月
- 生後11ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 7