「ずりばい」に関する質問 (57ページ目)




まだ支えなしでは不安定なおすわり、ずりばいはする、生後8ヶ月前後のお子さんをお持ちの方に質問です🙋♀️ 家事などで目を離す時、お子さんはどうされていますか? うちは、つい最近までバウンサーに乗せてテレビを見せていましたが、バウンサーから抜け出そうとして体重が重い…
- ずりばい
- 体重
- 生後8ヶ月
- バウンサー
- ベビーチェア
- しゅしゅママ
- 5

勝手にうつ伏せになって泣く…😰 寝返りをマスターし、転がしておくと勝手にうつ伏せになるようになりました。 基本的に目の届く所にいるのでそれは良いのですが、まだ寝返り返り(うつ伏せ→仰向け)もずりばいも出来ないため、その場でジタバタするだけです。 そのうちギャン泣きす…
- ずりばい
- 遊び
- 泣く
- うつ伏せ
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 8












生後7ヶ月の便秘について 今7ヶ月の女の子育ててます。 わりと生まれてすぐくらいから便秘がちで、3〜4ヶ月にはグリセリン浣腸で4日に1度出してました。 離乳食が5ヶ月の時に始まり、一旦自力で1〜2日に1回くらい出せるようになったのですが、またすぐに4日連続で出なくなり、グ…
- ずりばい
- 離乳食
- 生後7ヶ月
- 女の子
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後10ヶ月の娘がいます! 同じくらいの月齢でお風呂を1人で入れてる方、どうやって待たせてますか?😅 私は、今までバウンサーなど持っていなかったので、洗面所に転がせておいて、お風呂の扉を開けて先に私が洗ってあとから子どもを入れてました💡が😅、最近よく動けるようになっ…
- ずりばい
- お風呂
- 生後10ヶ月
- バウンサー
- 月齢
- はじめてのママリ
- 4





7ヶ月になった娘ですが、ずりばいもおすわりもできません。できそうな気配もないです💦 うつ伏せが嫌いで、うつ伏せにしてもすぐ戻ろうとします。 お子さんが同じ感じだった方、どれくらいでできるようになりましたか?
- ずりばい
- おすわり
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3


上の子より下が成長がはやすぎてこわい😂 2ヶ月で首すわり、寝返り 3ヶ月でずりばい 5ヶ月でお座り 6ヶ月でハイハイ、つかまり立ち で目が離せないくらいにすばやいです苦笑 はやくてどのくらいで一人で立ったり、歩いちゃうんでしょうか?
- ずりばい
- 上の子
- 寝返り
- つかまり立ち
- ハイハイ
- きびだんご
- 4

生後8ヶ月ですが、早産児のため 修正7ヶ月の娘がいまだにまだ お座りもグラグラだし、ずりばいも 方向転換もせず寝返り、寝返り返りのみです💦 少し心配ですが、7ヶ月〜8ヶ月の赤ちゃん 今何ができますか?♡
- ずりばい
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- 寝返り返り
- 早産児
- うる
- 5
