※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなママ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の男の子が左右非対称で心配。自閉症や脳の異常か。影響はあるか。

生後7ヶ月の男の子です。

通常のうつ伏せ時や、ヒコーキブーンの体勢時に、右手は90度に曲げているのですが、左腕がまっすぐ後ろに伸びて手首を捻っているようになります。
うつ伏せで上半身をあげている時に、左腕が90度にならず左右対称になりません。

ちなみに息子はまだハイハイ(ずりばい)はせず、寝返り返りで移動してます。
物を掴む仕草などは左右差はないと思うのですが、
息子を前向きに抱っこした時に、右手は私の腕の上に乗せるのに対して左手はピーンと下に伸ばしてる状態だったり、
対面で抱っこした時も、右手は洋服を掴むのに左手は掴まらずに下に伸ばしてる事が多い様な気がします。
ハイハイにも影響が出てくるのではないかと心配です。

左右非対称な場合、自閉症の疑いや脳に異常があると聞きます。
不躾な質問だと思いますが、
“うちの子もそうだったけど、何もなかった”
“やっぱり異常があった”等、
ご回答頂けると幸いです。

コメント

銀ちゃん

特に知識のない物ですみません😭✨

ちなみに腕が抜けてるとかではなさそうですよね🤔??
病院の先生はなんかおっしゃってるんですか🥺✨??

  • まなママ

    まなママ


    ご返信頂きありがとうございます。
    オモチャなど、普通に掴めてはいるので抜けてることはなさそうです💦
    病院にはまだ行ってないんです…(>_<)

    • 12月27日
  • 銀ちゃん

    銀ちゃん

    赤ちゃんだと抜けていても泣かない子もいるみたいです😣
    あと肘が抜けていても物を掴むとかは出来る事もあるので一度病院で聞いてみてはと思います☺️✨

    • 12月27日
  • まなママ

    まなママ


    もしかすると、息子は泣かない子😨!?
    肘が抜けていても、物を掴めることがあるのですね😲💦
    近くに総合病院があるので、年内終わる前に行ってみます!!

    • 12月27日
ままり

もしかしたら肘内障?になってるかも知らないです!
うちの子もそんな感じで片手は曲がるのにもう片方は伸ばし切ったままが多くて変だと思い病院に行ったら肘が外れてました💦小さい子はなりやすく痛みもある子とない子といてうちの子はもうすでに三回なってるんですが一回目はすぐ泣き止んで二日間泣かずに生活できてました😅

  • まなママ

    まなママ


    ご返信頂きありがとうございます。
    肘内障ですか😲💦
    上の子の話しですが、私が強めに引っ張ってしまってなった事があるのですが、その時は凄く痛がって泣いてました😭
    痛みもある子とない子がいるのですね!!
    病院に連れてく場合は、何科を受診したらいいのでしょうか(>_<)?

    • 12月27日
  • ままり

    ままり

    私は整形外科に連れて行きましたが小児科でも診てくれると思います♪

    • 12月27日
  • まなママ

    まなママ


    整形外科ですね!
    近くに、小児科と整形外科が入っている病院があるので行ってみます!!

    • 12月27日
み

私も脳の異常とかではなく腕の問題?かと思いました!
写真を見てもそんな気がします🤔

  • まなママ

    まなママ


    ご返信頂きありがとうございます。
    やはり腕に問題がありそうですよね…(T-T)

    • 12月27日
choko

こんばんは

うちも間もなく5ヶ月になるのですが、腕が同じような状態です。
その後お子さんの様子はどうだったのでしょうか⁇教えていただけると嬉しいです!