「ずりばい」に関する質問 (170ページ目)

これってハイハイ近いですかね? 昨日で生後7ヶ月になりました!! ずりばいはおてのもので 好きなおもちゃロックオンすると 取りに行きます☺ むしろ立とうと足を地面に付けちゃって バランス崩して頭撃ってばっかりで可哀想です(>_<) 何か対処法とかありますか(>_<)?
- ずりばい
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- ハイハイ
- (女女男男)4兄弟♡ママ
- 4










8ヵ月半でずりばい、ハイハイせず、おすわりわできるんですが、あまりさせない方がいいんでしょうか?寝かせたりうつ伏せにさせるとしばらくして泣いたり叫んだりするんで座らせてしまうんですが。。あまり座らせないほうがいいと聞いたのではたしてどうしたものかと思いまして。…
- ずりばい
- ハイハイ
- うつ
- おすわり
- うつ伏せ
- あおちびまるこ
- 3










生後7ヶ月の息子がいます 同じくらいの月齢のお子様は夜泣きしますか? 最近、会う人会う人に夜泣きする?と聞かれます うちの息子は、新生児の時から一人で寝られる手の掛からないタイプで今現在夜泣きもしません 突然、寝返りしてずりばいでどっか行っちゃいそうになるのを…
- ずりばい
- 夜泣き
- 生後7ヶ月
- 新生児
- 月齢
- キレートレモンがないと生きられない
- 6






昨日で生後7ヶ月の男の子ママです。同じくらいのお子さん、どんなことができるようになってきましたか? うちの子は少し早めのようで、6ヶ月になった瞬間からずりばい、つかまり立ちを始めて本当に目が離せません😢 あまり早いと足に負担がかかると言いますし、それに私はゆっく…
- ずりばい
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- 男の子
- 寝返り
- *hii*
- 11

和室で布団で寝ているママさんに質問です! お子さんが寝返りやずりばいなどするようになったら畳にもジョイントマット必要ですか?(・・;) あと、周りには極力なにも置かない方がいいですか?
- ずりばい
- ジョイントマット
- 布団
- 寝返り
- らび@ゆるーく 筋トレ中💪
- 5

