
子どもの安全のために全体にマットを敷くことを検討されているようです。写真を送っていただけますか?
子どもの寝顔や仕草見ると本当に癒される❤幸せ😃💕
ところで、みなさんのリビングってマット?みたいなの敷いてますか?
キッチンや他部屋、廊下などどんな感じですか?もし宜しければ写メお願いします🙇⤵
うちの子、もうすぐずりばいし出す感じなので早めに対策したくて…。
ちなみにうちは今リビングの半分程度にパズルマット敷いてます!
2㍍×2㍍くらいですかね?
これでもまだまだフローリング率の方が多いです💦
やはり全体に敷いた方がいいのでしょうか?
- セピアまま(8歳)
コメント

うにこ
リビングダイニングと和室がくっついているので、ヨダレや食べこぼし対策に全面に近い勢いで敷いてあります。大体14畳くらいかな?大判で1.4cm厚だったと思います。
床面の冷たさは和らぎ、お座り~歩きの時期は転んでもクッションになってておおらかに見てられます。
キッチン、脱衣場まで繋がっていますがマットはその手前までしか敷いていませんよ。
なかなか全面映る画像は無いため和室からなのですが……本当に全面です。

退会ユーザー
リビングダイニングに敷きました!
ジョイントマットの下に
防音のタイルマットも敷いてます( 笑 )
写真はタイルマット敷く前ですが(;´Д`)
廊下は1畳くらいの絨毯3枚買って敷きました。
和室には敷いてないです😅
手前にあるラグは、
ダイニングテーブルの下に
敷くようにしました!
ジョイントマットだと、
脚の跡が目立つので、
ラグ敷けば気にならないですよ👍
ちなみにジョイントマットは60×60で、
厚さは1cm。
防音のタイルマットは45×45でこっちも暑さは1cmです(^ω^)
-
退会ユーザー
廊下です。
キッチンには敷いてないです(^ω^)
キッチンに入れないように
ベビーフェンス付けてます🐬- 3月20日
-
セピアまま
分かりやすくありがとうございます(^^)
うちもまろさんみたいな感じにしようと思います❤- 3月20日
うにこ
分かりづらいですが、キッチン側からです。
セピアまま
ありがとうございます!(^^)
やはり全面に敷いた方が安全面でもいいですよね!
ダイニングテーブルなどは置かれていますか?
うち置いているのですが、そこにも敷いた方がいいでしょうか?
うにこ
ダイニングテーブル、ソファともあって双方マットの上に乗っていました。
ダイニングテーブルは隙間に食べこぼしが入ると大変かな、と思って一枚目の画像の上に見えるマットを更に敷いています。
ソファはつかまり立ちを始めた時期に処分しましたが、脚が乗っかってた部分がぺっちゃんこになっています(笑)
重いものをのせるのでしたら、その点を覚悟したらいいと思いますよ。
セピアまま
ありがとうございます☺
参考にさせていただきます🎵