 
      
      
    コメント
 
            ままり
全く関係ないです!
上の子は小さめでお座りとか早かったですが、言葉は遅く、2語も2歳11カ月でした。
大きいと遅いかなーと思ってます(^^;;
 
            みゆ
娘も寝返り7ヶ月ハイハイやつかまり立ち10ヶ月で遅めでしたが、言葉は早いほうだと思います(*´`)
周りの子よりも喋る言葉数は多いですし指示の理解もよく出来てると思います(^^)
いつから言葉を話したり真似っ子してたかはうろ覚えですが(;ω;)
9ヶ月くらいからママ、ばぁばを言い出したりバイバイをたまにする位だったかな?と思います💦💦
- 
                                    みゆ 
 ちなみに体はめちゃくちゃチビです😂😂
 9ヶ月の頃は6.7キロくらいだったと思います😫- 3月28日
 
- 
                                    らぐー 9ヶ月でもうしゃべってたのですね!凄い!! 
 運動と言葉の発達は関係ないのかなぁ。なんか色々心配になってます…(>_<)- 3月28日
 
- 
                                    みゆ 
 喋ってたというよりはそう聞こえる気がする!レベルだったと思いますが😂😂
 周りより出来ることが遅いと不安になりますよね(´;ω;`)
 娘は成長ホルモンの分泌が少なくて体が小さいのでそこが心配です(´:ω:`)- 3月28日
 
- 
                                    らぐー いやー!でもすごいです! 
 ちゃんと誰なのかを理解してお子さんなりにお話ししてるのですね(^^)
 ほんと周りと比べがちで。同じ月齢の赤ちゃんはめっちゃ動いてるのにうちはまだ何もできない…何かおかしいのかなって真剣に悩む時もあります(>_<)
 お子さん年齢と共においついたりするのかな?
 心配したらきりがないけど親としたら気になりますよね…。- 3月28日
 
 
   
  
らぐー
上のお子さんは男の子ですか?
うちは今8ヶ月で8、6キロで少し重めかなとは思いますが、運動の発達がのんびりで少し心配してます(>_<)
ままり
男兄弟です(*^^*)
上の子は9カ月のときはハイハイやつかまり立ちもマスターしてましたが、下はまだ出来ないです。
寝返りは左回りだけ出来ます。
親の真似は上の子もまだしてなかったですよ。