「寝不足」に関する質問 (57ページ目)







有言不実行な夫。 もうママリが愚痴の場になってしまっている😢 聞いてください🥺 4月から慣らし保育が始まりました。 今のところ送り迎えは、育休中のわたしがやっています。 通常の保育時間になったら朝は夫が送る予定です。 そのためには早起きしなくてはいけないのですが、現…
- 寝不足
- 夜泣き
- 保育園
- 着替え
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 1








生後2ヶ月の娘のオムツかぶれが酷く、自分を責めてしまい、心が折れそうです。 2週間検診の時には既に、ポツポツとオムツかぶれで皮膚がめくれて、ただれた箇所(びらん?)が肛門まわりにいくつかありました。出産した病院には小児科もあるため、そちらでみてもらい亜鉛華軟膏…
- 寝不足
- ミルク
- 小児科
- 病院
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5





生後4ヶ月なったばかりですが、一時保育を利用したいです。 ざっくりした質問ですが、いろいろ教えて欲しいです。 昼寝は30分×3回と夜寝は2時間毎に起きるようになって、寝かしつけにも1時間以上かかることが増えてしまったため、寝不足です。 休息したいので4ヶ月から利用可…
- 寝不足
- ミルク
- 保育園
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5




夜寝不足すぎてしんどくて、今日こそ子供が昼寝したタイミングで私も寝よう!と思っても、実際は家事したり携帯触ったりダラダラしたりしてしまうのあるあるですよね?笑
- 寝不足
- 家事
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2





付き添い入院・夜泣き対応で心身ともに疲れてます・・厳しいご意見お控えください🥲 もうすぐ生後6ヶ月になる子を完ミで育てています。 夜通し寝たことがなく、夜泣きがひどいです。いくら抱っこしても泣き止まないときは、3時間以上経っていればミルクをあげてしまっています。…
- 寝不足
- ミルク
- 夜泣き
- 生後6ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 4
