※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クッキー
ココロ・悩み

小学校の学童を利用しているが、民間の学童にすればよかったと後悔している。子供の気持ちに寄り添えず、情報不足で断ってしまったことに抵抗がある。民間学童の習い事は楽しんでいるが、小学校に慣れてほしいという思いから子供が行きたくないと感じている。今は不安な気持ちに寄り添うことしかできない。

小学校の学童を利用していますが、
保育園の学童(民間)にすればよかったと後悔しています。

年内に民間の学童は内定でたのに、結局小学校と迷って断ってしまいました。子供の気持ちに寄り添えなかったのと完全に情報不足です。

断ってしまった以上、再度依頼するのに抵抗があります。
学童側からしたら迷惑でしょうか。

ちなみに民間学童の習い事(週一)で利用しています。
それだけは楽しみにしています。

民間なら保育園の友達がいるので、今頃安心して行ってたんだろうなぁと。
結局、小学校の方で慣れてほしいという気持ちだけだったので、初日から行きたくないと。
元気もなくて、私のせいでこんな想いさせてしまったと、今は不安な気持ちに寄り添ってあげることしかできません。

3/31から寝不足、考え事ばかりで私もおかしくなりそうです。

批判的なコメントお控えください。

コメント

はじめてのママリ🔰

そっちにいきたいならもう1回言ってみていいと思います🤔

  • クッキー

    クッキー

    ありがとうございます😊
    そうですよね。

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

空きがないか聞いてみてもいいと思いますよー!行ったり来たりを繰り返すと迷惑ですが、一回断っただけなら気にするほどは迷惑じゃないと思います。空きがあるのかが問題ですが💦

ただ、うちは保育園系列の学童ですが、お友達みんな家では荒れてるって言ってますよ〜💦うちの子もぐったりして帰ってくるし、すごく不機嫌です💦
入り口で入れなくなっちゃう子も見ますし、まだ3日目、小学校も始まると変わってくるかもですし、いじめられてるとかでもなければ、もう少し様子を見ても良いのかなと思いました。
小学校もこれからの人生も一から友達を作る必要ってあると思うので、経験だと思って親は信じて励ますのみですよね💦

  • クッキー

    クッキー

    コメントありがとうございます😊

    空きがあるかは重要ですよね!
    そうなんです、小学校もまだ始まっていないのでもう少し様子をみたい気持ちもあります!お友達作ったらまた気持ち変わるんだろうなぁと。
    なので、早くて半年、あとは次の募集時期まで待つのも考えています。

    正式に民間学童の子ならバスで習い事も連れていってくれますが、仕事早退して迎えに行かなければいけないのも考えていませんでした。。

    小学校の学童はおばちゃんばかりで外遊びもなかなかいけないとのこと。民間が充実しているからこそ、差を感じてしまいました💦

    • 16時間前
ばなな

同じ悩みをもっててびっくりしました。
私は公営(小学校の学童)と民間が逆ですが…

私も公営をキャンセルしてしまって、民間を選んだんですが…
民間の学童の説明のときと中身が全然違っていて。
公営キャンセルしたことを後悔しています。

同じく子供の気持ちに寄り添えなかった自分が悪いのですが…
明日公営の方に空きがないか連絡してみようと思います。。

お互い頑張りましょう😭

  • クッキー

    クッキー

    コメントありがとうございます😊
    大袈裟ですが今、日本で1番話が合うママさんかもしれません。嬉しいです😭

    同じ地域なら交換したいくらいです。。入ってみないとわからないこともありますよね🥲
    どのような所が内容が違ったのですか?

    • 7時間前