
もうこれから育児していく自信がありません。8ヶ月ベビーの母ですが、こ…
もうこれから育児していく自信がありません。
8ヶ月ベビーの母ですが、ここのところ毎日のようにイライラしてしまい旦那とも大喧嘩ばかり。
子供にも泣きながら怒ってしまうこともあり、毎日のように旦那からは「怒っても理解できないのだから怒るな」「母親なんだから怒るな」など言われてしまう始末です。
私も怒った後すぐにいつも後悔し泣いて謝罪しています。
母親失格なのも、向いていないのも身に染みて感じています。
正直なところ、私がいなくても…と思ってしまいます。
もうどうしたら良いか分かりません。
これは産後クライシスというものなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

o
子供連れてでもいいので病院に行ってください!!!お話聞いてもらったり、お薬や漢方をもらえば少し楽になるはずです!!
今日時間があれば行ってください!!

ちゃんあや
失礼ですが、旦那様が理解がなさすぎます。
もっと寄り添ってくれるタイプの人だったらここまで辛い思いせずにすんだのかと。
前の方もおっしゃってますが、プロに話を聞いてもらってしっかり受診していただくのが良いかと。

はじめてのママリ
一時保育に預けてみてはどうですか??😊
仕事を始めるのも良いかもしれません。
我が子は大事ですが、
自分も大事にしてください😭

ma
「怒っても理解できないのだから怒るな」←
本来怒らずとも理解できるはずの大人(旦那様)が理解してくれないからこうなる。
旦那様全てを奥様のせいにしてますが冗談じゃないです。
まずは、今日一度病院へ行ってください!
きっと楽になれますよ。
ママリさんご自身を責める必要など一切ないんです。
と、気づけますので必ず行ってください。

やすばママ
私も上の子が10ヶ月くらいの時に精神科に行って産後うつと言われて現在も薬飲んでます!!
寝なかったり泣き声がイライラしすぎて布団やソファに当たって怒鳴り散らしてました
旦那も出張で、頼れなかったのもあります。
イライラして怒って
その後後悔して「死んでしまいたい」と思うのを繰り返すのは鬱症状に近いと思うので、受診をオススメしますよ
コメント