「支援センター」に関する質問 (916ページ目)

保育園行かせていなくて、支援センターや児童館行ったことないママさんいらっしゃいますか😂? 私は今住んでいる所が地元ではないので、知り合いや友達はいません💦 ですが、別にママ友欲しいとも思わないし、毎日娘とお散歩とかで外には出ているのでそういう場所にわざわざ行かな…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- ママ友
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 7




3回目の離乳食のタイミングの見直しについて。 アドバイスいただければと思います! 現在10ヶ月半、完ミ、夜中のミルク無し 1日4回ミルクで総量700ml前後です。 夜はお風呂→ミルク→ゴロゴロしながら就寝というルーチンになっています。 表題ですが、現在3回目は昼寝後の4時前…
- 支援センター
- 離乳食
- 着替え
- お風呂
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1



専業主婦の方で保育所に通わせずに幼稚園時期まで育てた方いますか? また同時に一時保育に預けたり、支援センター行ったりしてリフレッシュしたよって方。
- 支援センター
- 幼稚園
- 保育所
- 専業主婦
- 一時保育
- かすみん
- 11

妊娠を機に仕事をやめ、現在1歳2ヶ月の子供がいます。 今は延期していた雇用保険を貰っていますが1月で終了するので、そろそろ働こうかなーと思い4月からの保育園に申し込んでいます。 わたしの地域は待機児童が多く、求職中だと点数が低く入れる確率はかなり低いです😭 認可外な…
- 支援センター
- 旦那
- 貯金
- おもちゃ
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 4






都内在住、7ヶ月の息子がいます! 7ヶ月の遊び方、語りかけ、ついてご相談させてください。 お互いの両親とは遠方、コロナ禍ということでほぼ会っていません。もちろん友人とも会ったりしておらず、今このようなご時世なので支援センターなどもなんとなく気が引けて行けてません…
- 支援センター
- 旦那
- 絵本
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 1







香川県高松市に住んでいます! 7ヶ月の子がいるのですが、まだ支援センターというものに行ったことがありません😂 高松市でおすすめの支援センターを教えて頂けたら嬉しいです🙏 私も息子も超人見知りなのでドキドキします😂
- 支援センター
- おすすめ
- 息子
- 香川県
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 3




