「支援センター」に関する質問 (798ページ目)
もう2時間ずーっとビデオ📺見せてます🥺 私はその隙にスマホいじって温かいお茶を飲んでます😅ひといき、、、 今日は10時半から14時半まで支援センターや広場で遊んだし帰宅しておやつ食べてからお昼寝させようとしたけどなかなか寝ないから諦めて絵本を20冊読んであげたし、私頑張…
- 支援センター
- 絵本
- お昼寝
- おやつ
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 2
4歳以上のお子さんは、保育園の支援センターに連れて行くことができますか?? 大体の支援センターは、未就学児であれば遊びに行けると思いますが、私の長男はやんちゃではしゃぐタイプで言っても聞かないタイプなので、二男と一緒に連れて行けません😢 周りからは躾がなってない…
- 支援センター
- 保育園
- 4歳
- 遊び
- 体
- ムージョンジョンLOVE
- 2
福井県越前市に引っ越してきました。 支援センターがいくつかあると思うのですが ここの支援センターよかったよ等ありましたら 教えて頂きたいです。
- 支援センター
- 福井県
- 越前市
- 引っ越し
- はじめてのママリ🔰
- 1
子供の児童発達支援センター、放課後デイサービスを利用されてる方で、いくつかの施設を併用されてる方教えて下さい!😭 更新の時の計画案って通う事業所の数だけ必要になるんでしょうか?
- 支援センター
- 発達
- 施設
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後9ヶ月の息子、1日中不機嫌な日が多いです。寝るのも下手なので常に眠そうにしてる日もありグズグズです、、 生まれつきよく泣く子でしたが半年過ぎてからあまり泣かなくなり、7.8ヶ月の時の方がお利口に遊んだりニコニコして機嫌がいい時が多かったように思います。1人遊び…
- 支援センター
- 保育園
- 生後9ヶ月
- 月齢
- よく泣く
- はじめてのままり🔰
- 7
1人目の時、産後赤ちゃんと2人きりで孤独だった方、2人目以降はどうでしたか? 息子が0歳の頃、産後うつだったのか家にいると不安で不安で、とにかく誰かと一緒にいたくて支援センターに遊びに行きまくっていました。でも夕方には閉まってしまうので、そこからは公園や道、スー…
- 支援センター
- 保育園
- 産後うつ
- 赤ちゃん
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 3
泣き声がとにかく大きい 生後5ヶ月の女の子ですが、新生児の時からとにかく声が大きくて、よく通る声です。 そして、敏感ちゃんで、毎回絶叫するように、癇癪のように全力で泣くので、抱っこしながらだと、冗談抜きで鼓膜がやぶれそうになります。そして頭が痛いです。 とても…
- 支援センター
- 予防接種
- お風呂
- 生後5ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 5
旦那さんが転勤中で子供とママさんで生活されてる方おられますか?ママとの世界だけになり人との関わりがなくなるのが心配…。 旦那が転勤です。今日出発です。元々仕事で何日か家にいない日も多かったし生後1ヶ月の時は月に10日くらいしか帰ってきませんでした。 でもいざ転勤…
- 支援センター
- 旦那
- 保育園
- 生後1ヶ月
- 生活
- はじめてのママリ🔰
- 3
あと一週間ほどで生後6ヶ月になる女の子のママです! 娘の首がまだ座らず毎日毎日検索魔になってしまい不安な日々を送っています。4ヶ月検診では次の予防接種の時にでもかかりつけの先生に診てもらってね!6ヶ月までに座らないとダメだけど、と言われて5ヶ月の時に診てもらっ…
- 支援センター
- 予防接種
- 生後2ヶ月
- 生後6ヶ月
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 6