※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリん🔰
子育て・グッズ

育休中で復帰予定。保育園選びで迷っている。公立と私立の保育園が候補。見学は厳しいが、公立を提出予定。未満児で預ける予定。保育園見学は必要?転勤族で悩み中。高茶屋保育園と第二はなこま保育園を考え中。高茶屋保育園には支援センターあり。クチコミも含めて意見を求めている。

現在育休中で9月に復帰予定ですが、子供の体調の事もあり半年は育休延長しようと考えています💦

今のところ公立の保育園にしようと思っていますが、近所に私立の綺麗な保育園もあり迷っています。

書類提出までに園見学に行くことは日程的に厳しいので、とりあえずは公立の保育園を記入し提出しようと考えています。

未満児1歳で預ける予定ですが、保育園の見学は行かれますか?
転勤族なのでいつまでその園に通うか分かりませんが、持ち上がりで年少さんになることを考えたら、行った方がいいでしょうか💦

因みに公立は高茶屋保育園、私立は第二はなこま保育園を考えています💠

高茶屋保育園は火曜日に支援センターがあるので1度行ってきました。

クチコミ等含めて、ご意見いただけると嬉しいです😂

コメント

deleted user

保育園の申請は第一希望は見学に行かないといけないと私の市は書いてありましたが、そんなことはないですか?
少し調べさせてもらいましたが
私なら私立のほうが綺麗で内容も好きでした!園の時間も、7:00-19:00で延長もあるのでいいなと思いました。
公立は7:30-18:00延長なしと書かれてありましたので私はそこまで時間を利用しないにしてもなしでした、、
あとは先生たちの人柄や子どものことを考えて決めたらいいと思います☺︎