
発達障害に悩むママさんが、子供の成長や治療について気持ちを吐露。一緒に頑張りましょうと呼びかけています。
なんでかな…
発達に違和感感じてから支援センター通ってご飯気をつけて 生活リズムも完璧にして
怒鳴らないように 自己肯定感高めるように 小さな成長を喜ぶように
療育行って 事業所かよわせて
毎日毎日母もがんばってるのにな
何で発達障害治らないんだろう…
自閉症治らないんだろう…
無理な事ってわかってるのに
たまにきつくなっちゃうなー…
もうすぐ帰ってくる
笑顔でむかえれるかな…
笑顔になろう!
おかえりって言おう!
今日も息子はかわいい!!!
それだけでじゅうぶんだ!!!!!
すみません 弱音はきたかったんです
吐き出したかったんです
書いたら少しすっきりできました!
がんばって笑顔でお迎え行ってきます!
同じようなママさん!一緒にがんばりましょう!
- ママリ(8歳)
コメント

みに
お疲れ様です〜!
うちの子も発達障害あります💦
今の子は障害を早く見つけてもらって、苦手な事を理解してもらえて良い時代に生まれてこれたんだなぁと思うようにしてます😓
治るものじゃないとは分かっていつつも、毎日一生懸命に育ててたら少しは期待しちゃいますよね
うちも出来たり出来なくなったり癇癪起こしたりで自分もカサンドラ症候群になってしまいそうです😂
私はストレス凄すぎて脱毛症になってしまったので親にも投薬してくれる診療所に通ってます笑
ママリ
お返事ありがとうございます!
毎日一生懸命でも治ることないとふと思ったときに泣きたくなります(;_;)
脱毛症なってしまったんですね💦
それだけ毎日がんばってらっしゃるんですね💦
お互い大変ですが
なんとかやっていきましょう(泣)
みに
自分にも子供にも期待しすぎず、ゆるくやり過ごしていきましょ!
家族みんなが生きてるだけで100点ですよ🙆♀️
妊娠中はとりあえず生きて産まれてくれたらいいって思えてたので時々初心に戻って納得してます笑
ママリ
わかります!
そうなんですよね!
期待しちゃうの子供にとっても自分にとってもよくないですよね!
かといってできないから わからないからって接さない って心がけてます!
みんな元気で笑顔が1番ですよね!