
2歳9ヶ月の息子、言葉が少なく、パズルが苦手でボール遊びが好き。支援センターに通っても変化なし。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
2歳9ヶ月の息子…10単語程しか話しません。
真似っこはします。理解はあり、生活の中の声かけで動いてくれます。人は好き。強いこだわりなし
ただ
パズル苦手
ボール遊び大好き
お絵かき苦手 まだ殴り描きか少しぐるぐる丸
時より手をひらひら
言葉ゆっくり
が凄く気になってます。支援センターには相談し、療育通ってますが変わらず…
似たお子さんお持ちの方、もしくは言葉ゆっくりだったお子さんお持ちの方いらっしゃいますか??その後の様子など教えて頂きたいです。。どうか宜しくお願いします
- か(6歳)
コメント

ママねこ
上の子は2歳10ヶ月で言葉の爆発期きましたよ〜1度2語文が出たら3語文もあっという間で性格も急に落ち着きました😅

はーちゃん
2歳10ヶ月の男の子がいます。
言葉遅く明日初めて言葉の教室行きます。単語は少ないですが少しずつ増えてます。親の言ってることは分かってます。
保育園に通ってて他の子は2語分話しているのを聞いているので余計心配になってます。
-
か
返信くださりありがとうございます。またお気持ち痛いほどわかります。。。言葉の教室はどんなことするのでしょうか??息子も同じく理解はあり…四六時中遊んでーとくるのですが。。話さずモヤモヤします。
言葉の教室はどうやってつながりましたか?- 7月14日
-
はーちゃん
明日初めて行くのでどんな内容かは分かりませんが電話して聞いてみたらまずは親と話して子供は保健師さんとおもちゃで遊ぶみたいです。
言葉の教室は私が住んでいる市で検索しました。
例えば○○市言葉の教室と検索したら出てきて電話して1ヶ月待ちでした。- 7月14日
か
返信くださりありがとうございます。そうなのですね!爆発期までは全く話さなかったのでしょうか??何か兆候などありましたか??
ママねこ
少ない単語とジェスチャーと指差しで乗り切ってました😅
兆候としては動物の鳴き声だったり救急車やパトカーの音だったり、単語ではないのですが音の真似することが増えたなあ〜と思っていたらある日ポロリと2語文が出て、その日を境にぐんぐん喋るようになった感じでした👍
か
そうなのですね!
息子もがーがー(かも) もー(牛)いひーん(馬)バ(バス) うーん(いきむ真似) などなど真似はしますが、中々お喋りにはいきつかず。。。お子さんは何かきっかけや、ママさんは話すまでに気をつけたことなどありますか?
ママねこ
具体的にきっかけと感じることはなかったのですが💦
一応2歳から幼稚園の未満児クラスには通っていて刺激はたくさん受けたのかな?とは思います。(うちは早生まれなので周りの子たちはかなりペラペラ話してたと思います😅)
あとは役に立ったかは謎ですが、こどもチャレンジやってみたり、ことば図鑑を買ってみたり…電車が好きなので電車の図鑑やDVDで言葉を覚えた部分もあるかもしれません💦
好きなものができるとできたよー!とかこれみて!って伝えたくなるかなあと思うので😊