
2歳9ヶ月の子どものトイレトレーニングが進まず、誘っても逃げてしまいます。保育園ではたまにおまるでおしっこをするようですが、家ではおむつに慣れてしまい、教えてくれません。どうすれば良いでしょうか。
2歳9ヶ月 トイトレについて🚽
なかなかトイトレ進みません💦
なんか気分いい時?は私が誘ったら来て座ってくれますが
基本おしっこする?と誘って一緒に行ってもその後イヤ!と言って逃げます🫠
なので最近はパパに誘ってもらうようにしてて、
それも座ってはくれますがおしっこでません。
保育園ではたまーにおまるにおしっこ出るらしいです。
なかなか進まないのでおもらしセットを増やしてくれと言われました🫠🫠
さーせん🫠🫠母ちゃんもやる気出ません🫠🫠
パンツも気分いい時?ははいてくれますがもう濡れるのに保育園で慣れてしまったようでしても教えてくれません…
オムツでおしっこした時はなんかたまにおしっこ!と出たとことを教えてくれます。
うんちの時もしたら教えてくれます。
どーしたらいいですかね🫠
私がもっと頑張ればいいのだろうけど、、、
- ゆ(生後9ヶ月, 2歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
来月3歳の息子
オムツラブ♡
一時期パンツ買って頑張ってたけど、
オムツが楽みたい(笑)
それならそれで…と、私(笑)
ま、いつかパンツになるかな?(^^)
コメント