「支援センター」に関する質問 (372ページ目)

生後10ヶ月半でハイハイ、つかまり立ち、1人座りできない子いますか😭? お座りはこちらが座らせるとある程度は座っていられるようになりましたが、1人座り、ハイハイ、つかまり立ち全くしません、、、。 ずっとずり這いして移動します🥺 3ヶ月発達が遅れていると大きな病院に紹介…
- 支援センター
- 保育園
- 病院
- 生後10ヶ月
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 6










鹿児島市南部保健センターの3月の栄養相談? の日程表お持ちの方見せていただけませんか? あと、支援センターでの栄養相談と どちらがいいとかありますか? 離乳食の話をしたいです😩😩
- 支援センター
- 離乳食
- 栄養
- 鹿児島市
- はじめてのママ🔰
- 2

今日が31歳の誕生日でした。全然いいことなかったです。 息子は機嫌が悪いことが多くて1日中グズグズしてるし。せっかく誕生日だからちゃんと化粧して身綺麗にして支援センターにでも行こうと思い支度しても、息子のグズグズで行けないし。 昼寝もなかなかしないし。夕方になっ…
- 支援センター
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- スタイ
- はじめてのママリ🔰
- 3

7歳の子供がお友達と話すのが怖いそうです。 元々ほんと子供の頃から引っ込み思案というか集団生活が嫌いでした。繊細っ子です。 支援センターに行ったりしてもお友達と遊ばない、園でもなかなかお友達ができず大人しめの子とたまに遊んでいるようは子でした。 今日、お友達と…
- 支援センター
- ママ友
- 小学校
- 生活
- いじめ
- はじめてのママリさん
- 3


0歳児のママ達はどこでママ友作りましたか??やっぱり保育園とか支援センターですかね?生後1ヶ月なのでまだそういうところには行けなくて😭
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- 生後1ヶ月
- 0歳児
- はじめてのママリ🔰
- 4

支援センターに行ったとき、子ども同士の交流ってどんな感じですか? 一歳半健診のついでに久しぶりに支援センターに行ったんですけど、子どもが同じ月齢の子に興味を持って、微笑みかけたり、「かわいいね〜」って言ったんですけど、相手の子にはとくに伝わってないようでリア…
- 支援センター
- おもちゃ
- 月齢
- 保育
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 5



息子の発達が心配です😭 生後11ヶ月半の男の子です。今日支援センターの絵本の読み聞かせに行ったんですが、最初5分10分くらいは大人しくしてたんですが、すぐに慣れたようで1人であっち行きこっち行き探検していました。他のお母さん達に人見知りしないの?とか1人でも大丈夫なの…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 生後11ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4







岡山県にお住まいの方で1歳半頃のお子さん自宅保育の方 いつも何して遊んであげてますか??🥲 なかなか1人で遊び場に連れていくことも出来なく 最近は天気も悪いし ずっと家です😖 申し訳ないと思いながらもどうしてあげるのがいいのか🥲 皆さん結構支援センターとか室内遊び…
- 支援センター
- 室内遊び
- 保育
- 1歳半
- 岡山県
- はじめてのママリ🔰
- 2

