※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の自閉症の子供が朝から晩まで構ってほしがり、支援センターでも問題行動がある。療育や市に相談中で、普通の育児をしたいと悩んでいます。

自閉症3歳

朝から晩まで腹がたちます。
同じ方いますか?

朝起きて1秒で『あそぼー!」と叫び騒ぐ、1人遊び出来ないのでこちらが遊んであげるまで構って構ってしつこくつきまとう。うっざい。
支援センターでは全体指示届かず1人だけフラフラしてる、よその子押したり物取ったり。
帰ってきてお昼寝と言っても遊んで遊んで、ママママママママ…延々とべったり。
食い意地張ってるので夕飯も人のもの欲しがる。

正直、愛して欲しいならそれなりの態度取れよって思ってしまいます。めちゃくちゃうざいです。
虐待とかはしてませんが、『あーうっざ』とかはたまに叫んでしまいます。ご近所にはヤバい母親と思われているでしょう。
定型児が羨ましくて仕方ありません。
療育は週一行っています。
市にも相談してます。

普通の育児したかったなー

コメント

はじめてのママリ🔰

自閉症&知的障害の子いて、書かれてる事そのまま+言葉も話さないので地獄ですー🫠

育児というか、修行かよって毎日思ってます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    修行、まさにその通りですよね。
    来世にむけ徳を積みたいと思います😇

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

定型児もASDも育てていますが、男の子だからなのか…どちらも小さい頃って遊んで遊んでばかりでしたよ。
小学生になって、やっと落ち着いてきたって感じてます。小さい頃は、自分時間すらなくて毎日ガミガミ叱ってばかりでした…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    定型児さんでもそうなんですね💦
    全く自分の時間ないですよね…
    ガミガミ分かります、こんな怒り散らしてる母親自分だけじゃないかと思います、ヤバいくらい一日中怒ってます。。
    はぁ…疲れました😔

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

自閉症児4歳知的あり
イライラしてばかりです…
定型育児羨ましいのめちゃ思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    正直たまに失敗作だなって思ってます。最低すぎますね、私。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産前に戻りたい、やり直したい、って思うこと多々です、、、同じです🥲

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、出産前こんな風に育って欲しいとか、こんな習い事やらせようかな、とか色々考えてましたが、生まれてきたのは人の形はしてるけど別の生き物。。。何考えてるのか分からないし、育てにくいとかいうレベルじゃなくて返品きくならしたいです。すみません暴言ばっかりで。
    今もちょっとコンビニに支払いに連れて行くだけで大騒ぎ、商品触りまくり手は振り解き走り回る、レジ横のチンチン鳴らしまくる、恥ずかしいし申し訳なくて謝ってばかりです。
    これが永遠に続くの絶望すぎて泣きたくなります。

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃわかります…
    色々子育てはこうしようってあったんですけどね、なんかもうそんなレベルの話ではなくて…
    人間味がないですよね…それも感じます。育てにくいとかいうレベルじゃないのめちゃ分かります…
    買い物などの出先もなんでこんなに苦労しないといけないんだっていう日々ですよね

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、もう次元が違いますよね…毎日毎日を乗り切るのに必死で😭
    自閉症だからこっちの話はガン無視だし、視覚優位で目に入ったのは静止も聞かず全部触りに行くし、言い方悪いですけど犬の方がよっぽどコミュニケーション取れると思います。
    なんか原因探しじゃないけど、旦那が高齢なんですようち。だから自閉なっちゃったのかなーとか思うと旦那まで腹立ってきます。
    将来不安すぎますよね…お子さん何歳でしょうか?
    うち来年から幼稚園なんですが、加配つけてもやっていける気しないです😔

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    極力人のいるところには出かけない、早朝公園生活とかしてました…
    なんで我が子が自閉症…って原因色々考えちゃいますよね…
    現在4歳で、4歳に入ってから、少しずつ人間らしさみたいなのが感じられるようになってきてはいます💦
    それでもやっぱり会話はほぼ出来てませんが…
    1-3歳はほんとに振り返っても地獄の日々って感じでした…

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳になると少し人間らしさ出てくるのですね!少し希望が見えました😭
    ずーっと私の独り言か、あっちが一方的に要求言ってくるばかりで会話のキャッチボールなんて想像も出来ません…せめて簡単な『これ美味しいね』『うん』とかだけでも会話出来たらこっちの気持ちも違うのかなって思うんですけど、、、😔
    地獄の3歳中なので頑張ります…泣😭

    • 5月23日