※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月・1歳2ヶ月のお子さんの1日のスケジュールについて相談。就寝時間がバラバラで、支援センターのアドバイスを参考にスケジュール見直しを考えている。他のお子さんの起床時間・お昼寝・就寝時間を教えて欲しい。

1歳1ヶ月・1歳2ヶ月くらいのお子さん、1日のスケジュールを教えてください🙇🏻‍♀️

最近就寝時間がバラバラで早くても21時、遅いと23時頃になってしまってます。

支援センターの方に相談したところ
「21時就寝は決して早いわけではないので、お昼寝は短めにして寝てくれるなら19時でも20時にでも寝かせてください。昼寝よりも夜の睡眠の方が大切です。」と言われました。

そこで1日のスケジュールを見直そうと思っているので、みなさんのお子さんの1日を参考にさせていただきたいです🙇🏻‍♀️

起床時間・お昼寝・就寝時間など教えてください🙇🏻‍♀️🙏🏻

コメント

あちまま🔰

現在1歳3ヶ月の子どもがいます!
1歳前後からスケジュール変わらないので、ご参考になればと思います✨
ちなみにこのスケジュールにする前は毎日バラバラで大変でした💦

⚪︎6:30-7:00 起床
(大体子どもがこの時間に勝手に起きます)
⚪︎7:30-8:00 朝ご飯
⚪︎12:00-12:30 昼ご飯
⚪︎13:30-14:00〜お昼寝
(約2時間から3時間)
※17:00には起こす
⚪︎17:00-17:30 晩ご飯
⚪︎19:15ごろからお風呂
(19:00ごろからお風呂を溜めだすので)
⚪︎20:00 ベッドイン
⚪︎20:30-21:00ごろの中で就寝💤

  • あちまま🔰

    あちまま🔰

    もちろん毎日ではありませんが、基本的にこんな感じで、コツ?としては、お昼ご飯食べた後1時間後ぐらいから暗い部屋に入ってお昼寝と認識させる、お風呂入ったらねんねと認識させることを意識してからちゃんと寝てくれるようになりました!

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ


    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    お昼寝を起こした時ってお子さんは泣いたりぐずぐずしますか?
    タイミングが最悪だとぐずぐずしすぎて夜ご飯も食べてくれなくて😭

    • 5月18日
  • あちまま🔰

    あちまま🔰

    お昼寝は1時間以上はいつも寝てくれてて、こちらから起こすことはなく、自分で起きてもらってます!
    お子さんによってはまだ朝寝、昼寝の2回する子がいると思うのですが、うちは午後のまとめて一回だけなので、そんなに短い時間で起きることはなくていつも夕ご飯前には起きてもらっています😊

    • 5月18日
  • あちまま🔰

    あちまま🔰

    昼寝から起こさないといけないぐらい遅い時間に寝ているか、長く寝ているかでしょうか?🥹

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ


    うちも早朝に起きてしまわない限りは1回寝です!

    ただ13時(または14時)〜3時間くらい寝ますが自分で起きてもまだ眠いのかぐずぐずする時もあります😭

    また、夜寝る前になると元気になってしまい寝るのが遅くなります…💦

    • 5月18日
  • あちまま🔰

    あちまま🔰

    お風呂は何時ぐらいにしていますか??
    ご家庭の事情もあるのでなんとも言えないですが、わたしは普段フルワンオペで自分でお風呂入れていて、大体19時すぎには毎日入れてます!
    うちも寝る時間バラバラでしたが、お風呂→ねんねというルーティンを作ってから、どんなに夕方遅く起きても21時までには自分で寝てくれるようになりました!

    3時間寝ても眠いのはお子様の個性かもしれないですね🥹
    うちの子はかなり活発な女の子ですが、午前の遊びを多めにとったりして早めに疲れさせるなども試していました!

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ


    同じくお風呂はうちもワンオペで19時頃です!

    2階が浴室なのですが、お風呂後に一度ミルクを飲みに1階に降りてその後2階に戻り寝かしつけをします。
    ですが寝かしつけに時間がかかり結局いつも21時を過ぎてしまいます😭

    • 5月18日
  • あちまま🔰

    あちまま🔰

    多分なのですが、うちが生後10ヶ月ぐらいでミルク卒業してて、そこからしっかり寝てくれる感じがあったので、今まだミルクも飲ませている状態であればもう少しママさんもしんどいかもしれませんが、様子見でも良いのかもしれません!
    かといって早くミルクを卒業したほうがいいとおすすめしているわかではないです💦お子様のペースもあるのかなぁ?と思って、うちもほんとに毎日のスケジュールがバラバラで悩んでいたことがあったので、お気持ちすごくわかります😭
    でもあるタイミングで、急にスッと寝てくれたりするようになります✨

    • 5月18日
ママリ

保育園通っています!

7時起床
7時30分朝食
8時30分登園
11時昼食
11時30分~13時30分午睡(日によってバラつきあり)
15時おやつ
16時帰宅
17時お風呂
18時夕食
19時半就寝

だいたいこんな感じです😊

  • ママリ

    ママリ


    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    やっぱり保育園に行くと生活リズムが整いますね🥲✨

    参考になりました!!

    • 5月18日
なる

1歳2ヶ月の男のこを育てています!

最近朝寝を少なくし始めました!
⚪︎6時 起床
⚪︎7時30〜8時 朝ごはん
⚪︎9時〜朝寝
(日によりますが、10時ごろ起こします)
※午前は支援センターなどで活動
⚪︎12時〜13時 お昼ご飯
⚪︎14時〜16時30 昼寝
⚪︎18時 夕ご飯
⚪︎20時30 就寝

の流れです!
家だと不機嫌が増えてきたので毎日起きてる時はとりあえず家の外にでるようにしています!

  • ママリ

    ママリ


    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    16時半まで寝ていてもちゃんと20時半に寝てくれるんですね😭

    寝るまでの間に何か体力を削ることをしていたりしますか??

    • 5月18日
  • なる

    なる

    庭に出てちょっと歩かせたりしています!

    • 5月18日