※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

リトミックやふれあい遊びなどが苦手で、30分で眠くなる子供について相談しています。外では眠くなるのはなぜか不思議で、同じような経験をした方の話を聞きたいそうです。

リトミックや広場でのふれあい遊び、ベビーマッサージ、ベビービクス等を嫌がります。

支援センターや母親向けの講義で横に寝ている分には全然怒らないのですが、リトミックやふれあい遊び等、本人が参加型の教室や行事は30分ほどで眠くなるのか目を擦ったり顔を服にこすりつけてグズグズして寝ます。

私には分からない何かに過敏になってるのでしょうか?

もともと目が合づらく、前で先生が踊ったり手遊びしたりしても先生よりも下に置いてあるカラフルな袋や教室をキョロキョロ見回すタイプなので色々心配してますが、

家では何時間も起きてるのに、外に行くと2時間寝て行っても教室に入ると30分で眠くなるので、なんでだろうと不思議ですが、同じような方いらっしゃったら話を聞いてみたいです。

コメント

ママリ

4ヶ月ならそんなに目があうとか合わないとか気にする月齢でないと思います!

おうちでふれあい遊びしてみたりした時はどうですか??
ふれあい遊びやリトミックなどが嫌なのではなく、その環境に緊張したり慣れなくて嫌がってる可能性もあるかなぁと思いましたが、、🤔

  • ぽん

    ぽん

    お返事ありがとうございます!明日で5ヶ月になりますが大丈夫でしょうか💦

    確かにおうちでのふれあい遊びはめちゃくちゃ喜びます💦
    お外でだけがダメなので過敏??と心配しました😭

    • 5月18日
min

4ヶ月ならまだ気にしなくていいと思います。
2才過ぎて、そうゆう場に入れない、泣きすぎるだと問題だと言われますが、今はまだ気にせずでいいと思います。
もしかしたら、慣れない場所や音がうるさくて嫌だとかそうゆうのかもです。
一度そうゆうのはやめてみて、自宅で触れ合い遊びなどをしてしっかりあんよできた頃にまた再スタートでもいいと思います😀

  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます!
    家ではふれあい遊びもリトミックも喜ぶのでやはり場所が問題なのでしょうか💦
    過敏??とも心配なりますが、まだ5ヶ月(明日で5ヶ月です)だとそんなものでしょうか💦

    • 5月18日
R mama

ただ単に疲れてしまっているだけでは?🤔
外にでるとある程度刺激受けて眠くなりますよ!!

  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます!周りの同月齢の子がみんな起きて先生を見つめてニコニコしてるのでとても心配になりました💦

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

イベントやふれあいなどは刺激が強くて疲れるから眠くなるだけだと思います!
下に置いてある袋を見るのも、赤ちゃんは視線がそこにあるからってだけかと🤔

  • ぽん

    ぽん

    お返事ありがとうございます!そうなんですね💦周りがみんなしっかり起きて楽しそうにしてるのでうちだけいつも泣いて眠くなるみたいで心配になりました😭

    • 5月18日