※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園選びについて皆さんならどちらにするか教えてください!幼稚園や認…

幼稚園選びについて皆さんならどちらにするか教えてください!幼稚園や認定こども園のことなど何も分からず焦って色々調べてるところです🥺💦
また、複数の幼稚園や認定こども園で悩んだ方の決め手は何だったのかもあれば教えてください!

下記は園開放に数回通った検討中の①幼稚園と②認定こども園の印象です。

①幼稚園
家から1番近くギリ?徒歩圏内(徒歩20分くらい)
大規模(定員100名)
昭和に設立
制服有り
入園料など諸々含め②より倍くらい金銭面では多い
ベテラン先生も多く若い先生もいる
教育に力入れてそうなイメージ
言い方があってるかわかりませんがThe幼稚園という感じ?(笑)
だけど子供の感性や自由も大切にしている

②認定こども園
徒歩は30分かかりそうで遠いけど車で5分
(渋滞など無しの一本道)
小規模(定員30名)
設立8年目
制服無し
若い先生が多いかなという印象
小規模だけど行事は①と同等くらい色々ありそう
The幼稚園というよりは保育園の延長?保育寄り?という印象(めちゃくちゃ個人的な意見です😂💦)


どちらも音楽や英語、食に関する行事や体育系の行事など色々な経験は出来そうな印象です。
また、悪い印象はどちらも無くそれが故に悩んでいます🥹
子どもの性格もどちらに入っても大丈夫だと思うので本当に何を最終的な決め手にすればいいのかわからず😅
やはり小学校へ上がることなどを考えると学区が近い方にするべきでしょうか🤔こどもが乗り物好きで電車が毎日見えるからというのはあまり選ぶ基準には入らないですかね(笑)

長々と書きましたが何かアドバイスなどあれば教えてください!🙏

コメント

ママリ

うちは幼稚園バスと給食は絶対でした。

満3の有無も悩んだけど、当時は年少からしか考えてなかったので自然と条件から外れて、最終的に立地と園庭の広さと友達の有無で今の幼稚園に決めました。

選ばなかった幼稚園は川の真横、園庭がめちゃくちゃ狭い点が微妙だったのと、近所で同じ幼稚園になる子が少なめでした。あとこれはたまたまですけど近所の性格が悪い子がいたのでそっちにしなくて正解だったなと思いました😂

学区内だと公立しかないので候補は全て学区外の幼稚園でした!