※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子が同い年のいとこのおもちゃを取り上げて泣かせる行動について、どう対応すれば良いか相談しています。

一歳の男の子なのですが、支援センターに行くと色んなところにウロチョロして遊びに行ったりするのですが、ばあばの家で同い年のいとこと遊ばせるとその子のおもちゃをかたっぱしからとりあげて泣かせます。
また髪の毛も引っ張ります。

怒ってもわからないだろうし、けどダメとは伝えるのですが…
今の時期だけでしょうか?

コメント

deleted user

わからないから
言わないじゃなくて
ちゃんと伝えたほうがいいですよ〜!

優しく言ってみましょう😊

はじめてのママリ

言うだけじゃなくて、とりあげようとする前にダメだよ!貸してだよと止めてあげたり、髪の毛を引っ張る前に手を掴んでダメだよと止めてあげたほうがダメってことに早く気づく気がします。

1歳半の子供ですが、取っちゃうこともありますが、貸してもできることがあります。
上の子は遅かったですが、2歳半くらいで段々と貸してができるようになってきて手が出なくなってきたように感じます。