「支援センター」に関する質問 (277ページ目)

支援センターでの話です 息子が11ヶ月の頃 2歳、3歳くらいの子が遊んでるおもちゃを 触ろうとしたりその場所に行くと やめて!だめ!とはっきり言われます 別の支援センターに行った時もありました。 息子はその言い方にショックを受けるのか 泣きます。 2歳、3歳の子だとあ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 2歳
- 女の子
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 3















生後9ヶ月の息子の発達が気になっています。 【気になること】 ・抱っこをすると機嫌に関わらず反り返る(新生児の頃から反り返りが多かった) ・呼んでも反応しない事が多い ・ハンドスピナーなどの回るおもちゃばかり遊ぶ。指先でクルクル回して遊んでいる ・ベビーカーでじっと…
- 支援センター
- 離乳食
- おもちゃ
- 生後9ヶ月
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 3




1歳7ヶ月の娘のいやいやに困ってます💦 1歳過ぎてから少しずつイヤイヤが増えてきて 最近では片足どころかどっぷり浸かってる気もします笑 お友達と遊んだり支援センターは行くようにしてるのですが 自分の使ってるものを触られたり近くに来ただけで 「だめー!!!」と言った…
- 支援センター
- 女の子
- 男の子
- 友達
- 1歳7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

そろそろ自宅保育2年目に突入する母です。 毎日電車に乗ってどこかしら行ってます。 週に2.3回は支援センターや、小さめのショッピングモールに行って、子供と一緒に外食して、寝たらカフェとか行ってます。 2週に1回くらい、大きめのショッピングモールでふらふら、細々した…
- 支援センター
- 妊娠2週目
- 保育
- 車
- カフェ
- はじめてのママリ🔰
- 3




お盆前の子どもの体調管理、意識してますか?私が気にしすぎでしょうか💦 お盆に旅行、帰省があるのでそれまで子どもが体調崩さないよう、今は支援センターや遊び場に行くの控えてます。 鼻風邪治ったばかりの2歳です。
- 支援センター
- 旅行
- 2歳
- 遊び
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後10ヶ月です。夜寝てもすぐに起きてしまうようになりました。 いつも夜の20-21時頃に一度寝てくれますが、一時間ほどで必ず起きてその後24時近くにならないと寝てくれません。 はじめのうちは夫婦交代で寝かしつけてたのですが、旦那が面倒そうにするのが気分悪いので近頃は…
- 支援センター
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4

支援センターに行くというのは、どんないい事がありますか? 生後4ヶ月になる子を育てています。 健診などで支援センターに是非来て!と誘われたり 支援センターに行くのをルーティンにされている方をよく見ますが、私は行きたくないのが本音です。 他の赤ちゃんを見て、無意識…
- 支援センター
- ママ友
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 家事
- ナタデココ
- 13

年子ママさん、なぜ年子にしようと思いましたか? 1歳4ヶ月の子がいます。 そして明日私は2児の母になりますが上の子に対する罪悪感と後悔でいっぱいです😭 後悔するなら作らなければ良いと思われるかもしれません。正しくその通りです。 言い訳になりますが1人目は不妊治療クリ…
- 支援センター
- 不妊治療
- 体外受精
- 子育て
- 産後
- はじめてのママリ🔰
- 11