2歳娘が他の子におもちゃを取られるのを嫌がり、大声で言ってしまうことで悩んでいます。他の親も引いてしまう状況で、過剰な反応を感じるとのこと。自分の影響を考えると、自分が同じように振る舞っていることに気づきました。
2歳娘が同じくらいのお友達や自分より小さい子にしてしまう行動で悩んでます…
先日久々に支援センターに行った時に、1歳くらいの子が近くに来ただけで、使っていたおもちゃを自分の方に寄せて「だめ!触らないで!」と言いました。取ろうとしたわけでもなくほんと近くを通っただけでした。また、帰り支度をして荷物を広げていたら、今度は違うお友達が近くに来てその子は置いてあった荷物を触ろうとしていたのですがその時も「やーだ!これ〇〇ちゃんのなの!」と言ってしまい…
2歳過ぎてから結構喋るので、はっきり大きな声で言ってしまいます。その度にひやひやします…お母さんには謝りますしお子さんにもごめんねーと私から言いますが、引いてる感じの人ももちろんいて…😭
今日もお買い物していて同い年ぐらいの子が近くを通っだだけで自分で持っていたお菓子を握りしめながら「だめ!これ〇〇ちゃんの!!」といつものように大きな声で言ってしまい、謝りましたが驚いたその子はパパの元へ走っていき、パパも聞こえてたようでよしよしと頭を撫でながら抱きしめていて、うちの娘のせいでごめん…という気持ちになりました。
旦那に言ったら「その月齢でお友達にどうぞできる方がおかしい、嫌だと思ったことをはっきり言えて良い」と言われましたが、それは分かるけど他のお友達にはそんなふうに強く言われないし、取られそうになったとかならはっきり言えることは良いかもしれないけど、何もされてないのに一方的に娘から言ってばかりなんです。
その度に向こうのお子さんはびっくりするだろうし親御さんも良い気しないですよね…
娘の、取られたくないという気持ちももちろんわかりますが、それが過剰だなと感じます。
自分のことを振り返ると、触られたくないもの(化粧品など)を娘が触ろうとした時にダメとかそれ触らないでって言っているな…と思いました。それで真似してるんですかね…
お子さんが同じ感じだった方いますか?
- はじめてのママリ(2歳5ヶ月)
らら
私には1歳9ヶ月の息子が居ます。
あまり他の子に直接ハッキリとダメ!と言われた事はないですが、おもちゃの取り合いは良く目にします。
それが当たり前だと思っていますし、それぞれの性格があると思っているのでそーゆー子もいるんだなとビックリはしません。
流石に人に手を挙げたりしたら考えますけど…やらないだけ良いと考えてます。
色んな子がいるからこそ逆に刺激になっていると私はポジティブに考えています。
親は子供が泣いていたら気持ちに寄り添うのは当たり前なのでそれを見て気を落とさないでください…
回答にはなっていないと思いますが、あまり気にされないでくださいね。
🔰タヌ子mama
うちの子も自分のもの!という意識が出てきて触られたくない取られたくないなどの場合はしっかり言ってます。
でも言えてすごいねって私は思います。自己主張は大切ですから!
でも強く言わないように優しくね!嫌だったんだねって話してます。突き飛ばしたり大きな声でダメ!と言ったりしますが普通だと思います。相手の気持ちなどはまだ見えてないので😅
そこはママが驚かしてごめんね、今使ってたんだとかこの子のなんだってお話します。
そういったママの対応を子供は見ています。
成長していけばそれが理由で喧嘩も増えますが、その時はまずは共感して、仲裁に入って冷静にさせてからお話するしかないですね💦兄弟間でもお友達でもそういうことは避けきれないと思います。
コメント